神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

タウンレポート 都市での農を推進 「南横浜FARM」東朝比奈で

文化

公開:2019年8月29日

  • LINE
  • hatena
赤シソなどを収穫する上岡さん、鈴木さん、照井さん(右から)
赤シソなどを収穫する上岡さん、鈴木さん、照井さん(右から)

 「都市での自然栽培の農を広めたい」――。そんな思いを伝えるため、南横浜FARMは昨年10月に発足した。金沢区東朝比奈の住宅地にある裏山を発信基地に、運営メンバーを含め20人が活動する。

 南横浜FARMのコンセプトは自然栽培だ。「肥料・農薬を使わない」「自家採取の種を使う」「雑草を必要以上に刈らない」など、植物と土の本来の力を引き出す農法で、作物を育てる。

 代表を務める鈴木知子さん(57)と上岡早季子さん(40)は3年前から「種でつながる農」を普及するための活動を開始。固定種・在来種での作物作りを推進してきた。一般に園芸店などで販売される種はF1種と呼ばれるもので、1代限りの栽培に適している。「でも植物から採取した種を、翌年にまくのが植物の自然なサイクル。種は土地を記憶し、適応していくんです」と鈴木さんは話す。また、肥料を使わず土壌生物や微生物の力で、土地を痛めない農を目指す。

 そんな農法で育った作物は見栄えは悪いが、味の濃さや重量感が全然違うという。「自分たちが食べる分を作っているからこそできること。数量を求めるのではなく、育つ過程を楽しんで欲しい」と上岡さん。メンバーには土の変化や作物の違いを実感してもらい、自身の庭やプランターでの栽培に生かして欲しいとも。「1人ひとりが実践すれば大きなインパクトになり、農の在り方も変わっていくのでは」と期待をこめる。

畑は思いの発信基地

 南横浜FARMの発信基地はメンバーである照井絢子さん(49)の自宅の裏山だ。「祖母が段々畑にして朝から晩まで畑をやっていたが、手入れができないようになってからは荒れ放題だった」と振り返る。あるワークショップで出会った鈴木さんと上岡さんに、裏山を何か活用できないかともちかけた。

 「ちょっと広い庭のイメージだったが、広くてびっくりした」と鈴木さん。雑草と共生させているため、一見畑に見えないが、4段の畑に菊芋や里芋、みょうが、花豆、ナス、陸稲、大豆などが育つ。育った作物でワークショップなども随時開催している。興味のある人は鈴木さん(【メール】nonseednonlife@gmail.com)へ。
 

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月9日

木星探査機開発に貢献

横浜プレシジョン

木星探査機開発に貢献

宇宙科学研究所から感謝状

5月9日

楽器や音楽を身近に

杉田劇場

楽器や音楽を身近に

大学生主体で公演企画

5月2日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月2日

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook