神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

AozoraFactory ものづくり体験を自宅で 休校中児童にキット発送

文化

公開:2020年5月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
本多代表(右)とヨコハマ機工の梅宮さや香さん
本多代表(右)とヨコハマ機工の梅宮さや香さん

 臨時休校中のため学校に通えない児童らに自宅でものづくり体験をしてもらおうと、金沢区を中心に活動するNPO法人AozoraFactory(本多竜太代表)は、ものづくりキットを無料で発送している。「自宅で過ごす時間が多くなるこういう状況でも楽しんでほしい」と本多代表は話す。

「もどかしさあった」

 2016年から親子向け体験型ワークショップを開催してきた同団体。しかし、昨年は台風19号の影響で、例年10月に開催する「AozoraFactory」が中止となった。さらに、今年4月にオープン予定だった三井アウトレットパーク横浜ベイサイドとの連携イベントも新型コロナ禍により延期に。本多代表は「イベントが開催できずもどかしさがあった」と話す。新型コロナ禍で、人と人が会うことが難しい状況の中、会わなくても体験できるワークショップができないかと思案。過去のワークショップで使用していたキットを希望する家庭に郵送することを考えた。

 第1弾は、工業用ファスナーの専門商社・ヨコハマ機工が協力。4月21日から釘や毛糸を使い、文字や模様を作るキットを先着20人に発送した。YouTubeで制作方法などを配信し、動画を見ながら子どもたち自身で作れるように。さらに、完成品をEメールで送付してもらい同団体のSNSにアップし交流を図った。参加者の中には、千葉県や兵庫県からの応募があった。今後は、近日中に第2弾として竹内紙器製作所提供によるポストカード作りを計画。第3弾以降も継続していく考えだ。

 「新型コロナ禍が終息し、オンラインでの交流が多くなることが予想される中、新たなチャレンジとして一つ形にすることができたのでは」と本多代表。

 第2弾の詳細は同団体ホームページ(【URL】https://aozorafactory.com/)へ。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

船上で堀割川を体験

船上で堀割川を体験

磯子区が根岸湾巡る企画

3月27日

八景島産ワカメが給食に

八景島産ワカメが給食に

金沢区内10小学校で初

3月20日

八景駅にSDGsロッカー

シーサイドライン

八景駅にSDGsロッカー

地元企業とパン店が連携

3月13日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

永田夫妻に感謝状

磯子区岡村

永田夫妻に感謝状

詐欺抑止や初期消火に尽力

3月6日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook