神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「金沢ふみの歌」が完成 区内の名所やスポットを歌詞に

文化

公開:2021年1月1日

  • LINE
  • hatena
金沢ふみのパネルを囲むYocco18の坂口さん、遠藤さん、金沢公会堂の地島さん、終末のバンギアのbamviさん、市野さん(左から)
金沢ふみのパネルを囲むYocco18の坂口さん、遠藤さん、金沢公会堂の地島さん、終末のバンギアのbamviさん、市野さん(左から)

 横浜18区の魅力をキャラクターを通して伝えるYocco18プロジェクト。このたび、金沢区のキャラクター金沢ふみの歌が、金沢公会堂と音楽ユニット「終末のバンギア」とのコラボレーションで完成した。金沢ふみは、同プロジェクトのキャラクター投票で1位に輝いた人気キャラ。歌詞に区内の名所やあるあるネタを盛り込み、金沢ふみの日常を通して、区内の魅力を発信している。区内の風景をふんだんに使ったミュージックビデオはYouTubeで見ることができる。

金沢公会堂が協力

 ツイッターから発展したYocco18と終末のバンギアのコラボは、鶴見区の「生見尾つばさの歌」に続き2作目だ。次に歌にするキャラを検討していたところ、地元の魅力をSNSで発信していた金沢公会堂とツイッターでつながった。地島浩司館長はYocco18について「各区に個性的なキャラクターがいて面白いなと思っていた」と話す。「区の魅力を発信する」という両者の方向性が一緒だったため、協力して取り組むことになった。

 制作にあたり、金沢公会堂のツイッター上で区民に「好きな場所」や「あるあるネタ」を募集。集まった情報をもとに、終末のバンギアが称名寺やプリン公園、すずらん通りなどを訪れ、イメージを膨らませた。歌詞を担当したbamviさんは「地域の情報がなければ書けなかった」と振り返る。キャラクターの原作者でYocco18の代表の遠藤望さんは「キャラクターは、あくまで魅力を発信する手段。この歌がもっと地元で街歩きするきっかけになれば」と願う。
 

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

若者の悩み 毎日受付

若者の悩み 毎日受付

市、LINE相談を拡充

11月30日

野口英世の生涯伝える

野口英世の生涯伝える

長浜ホールで展示

11月30日

磯子公会堂で舞台発表

磯子公会堂で舞台発表

12月9日、入場無料

11月30日

クリスマスコンサート

クリスマスコンサート

12月25日、杉田劇場

11月30日

花火写真の入賞作を表彰

花火写真の入賞作を表彰

応募109点から11人に

11月30日

特別ツリーが登場

MARK ISみなとみらい

特別ツリーが登場

点灯式に前田敦子さん

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月23日0:00更新

  • 10月5日0:00更新

  • 9月14日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook