神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

歴史と防災学ぶ講演会 ジオラマ展示も

文化

公開:2024年1月25日

  • X
  • LINE
  • hatena

 金沢区の歴史や防災を学ぶ講演会「地元の歴史と防災〜713年前、長浜が一夜にして消えた?!震災100年の今、金沢を見つめなおす」が2月3日(土)、金沢公会堂ホールで開催される。午後1時30分開演。入場無料。主催は横浜金沢文化協会。

 「東日本大震災の振り返りと横浜・金沢への教訓」をテーマに、「歴遊会かねさは」会員の岡和彦さん=人物風土記で紹介=が講演。さらに、関東大震災で書き残された「洲崎」の被害状況を同会代表の山本宏文さんが話す。同会発起人の平山次清さんは、「葛飾北斎から読み解いた長浜千軒とその再来」について語る予定(変更の可能性もあり)。

 また、2月1日から3日には「金沢の歴史・文化を楽しもう!」が同公会堂会議室で行われる。参加費無料。時間は午前10時から午後5時(1日は12時から、3日は3時まで)。金沢区のジオラマ展示や、金沢区の変遷を紹介するプロジェクションマッピングも予定。「ビーズ玉顕微鏡」「セロテープで作るステンドグラス」など、子ども体験コーナーも用意される。

 問い合わせは同会事務局【メール】yokohama.bunka@gmail.com。

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

まちへの思いを絵に

能見台南小6年1組

まちへの思いを絵に

釜利谷東 アパート壁面に

3月27日

4月から警察署1階へ

金沢交通安全協会窓口

4月から警察署1階へ

3月27日

異業種交流会YTPが定例会

異業種交流会YTPが定例会

「幸せな人がいっぱいの会に」

3月27日

家族で楽しむ「花まつり」

家族で楽しむ「花まつり」

磯子・龍珠院で4月5日

3月27日

横浜市への請求書、オンラインで提出可能に

横浜市への請求書、オンラインで提出可能に

4月15日から新システム導入

3月26日

園芸博盛り上げへ 横浜建設業協会がマンホールふた寄贈

園芸博盛り上げへ 横浜建設業協会がマンホールふた寄贈

マスコット描く 鶴ケ峰駅、瀬谷駅付近に2基設置

3月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook