神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

磯子消防署の署長を務める 渡邉 浩司さん 磯子区在勤 57歳

公開:2024年5月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
渡邉 浩司さん

「現場主義」の姿勢を胸に

 ○…救急救命士の思いが記された記事を目にし、「より直接人の役に立てる仕事がしたかった」と26歳で民間企業から転職。熱意をもって消防の道へ進んだ。前任地の中消防署では副署長を務め、今年4月から磯子消防署の署長に着任。「区民の皆さんと一緒に安心・安全を守っていきたい」と意気込む。

 ○…中消防署や鶴見消防署で消防隊や調査係などを経験。消火作業から火災の原因調査まで、数々の現場へ出向いた。金沢消防署や金沢区役所で勤務した時期もあり、特に印象深かったのは、金沢区役所危機管理担当時代に起きた、東日本大震災への対応。津波への不安などの「想定外」に心配の声が押し寄せる異例の事態だったが、直接現場へ足を運んで各地の状況を見ながら、区民と真摯に向き合った。こうした「現場主義」の姿勢を胸に、署長の役割も担っていく。

 ○…2人の息子の父親で、近年は高校球児の次男の応援に情熱を注ぐ。幼い頃からキャッチボールや素振りなどを教えながら、成長していく過程を見守ってきた。今年は高校最後の夏となるので、「息子の試合での姿を見る機会がなくなるのは寂しい」としみじみ話す。今後は成長した息子たちとの船釣りや、実家の庭を使った家庭菜園を楽しみにしているという。

 ○…千葉県生まれ。小学2年の頃に港南区港南台へ引っ越し、以来50年以上にわたって横浜で暮らす。「土日になると父親の車で洋光台へ買い物に来ていた。磯子はひらけた街のイメージ」。外遊びが好きな子どもで、友達と自転車で磯子図書館へ行ったり、夏は毎年のように「マンモスプール」で遊んだりした。思い出の詰まった街で、今日も区民の安心・安全と向き合う。

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

<PR>

金沢区・磯子区版の人物風土記最新6

佐藤 直樹さん

第74代(一社)横浜青年会議所の理事長に就任した

佐藤 直樹さん

鶴見区出身 39歳

1月16日

石川 義弘さん

横浜市立大学の学長を務める

石川 義弘さん

金沢区在勤 65歳

1月9日

蔵屋 美香さん

2月に全館リニューアルオープンする横浜美術館の館長を務める

蔵屋 美香さん

西区在勤

1月1日

富本 龍徳さん

コンブを通して環境問題に取り組む幸海ヒーローズ代表

富本 龍徳さん

東京都在住 43歳

12月19日

小野寺 猛夫さん

今年で法人化10周年を迎えた事業協同組合金沢八景共栄会の理事長を務める

小野寺 猛夫さん

金沢区在勤 73歳

12月12日

武内 啓子さん

フラワーデザイナーとして「神奈川県卓越技能者」の表彰を受けた

武内 啓子さん

磯子区洋光台在住 71歳

12月5日

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 12月19日0:00更新

  • 12月12日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook