神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

関東学大伊藤ゼミ 「ゴミ拾い駅伝」で優勝 東京箱根間 92.5kg集め「掃破」

社会

公開:2012年2月23日

  • LINE
  • hatena
優勝盾に笑顔のメンバー(左から西村さん、藤倉ゼミ長、柴山さん)
優勝盾に笑顔のメンバー(左から西村さん、藤倉ゼミ長、柴山さん)

 2月11・12日に行われた「五街道ゴミ拾い駅伝東海道ルート」(日本橋箱根間・5区109・2キロ)で、関東学院大学人間環境学部の伊藤玄二郎ゼミナールが優勝した。メンバーは5区合計で92・5kgのゴミを集め、回収量で他チームを圧倒。栄冠を手にした。

 「ゴミ拾い駅伝」は、沿道のゴミを拾いながら継走し、たすきをつなぐイベント。環境問題を考えるきっかけにしてもらおうと、NPO法人もう一つのプロジェクトが主催している。2006年に東京箱根間で初開催し、現在では各地へフィールドを広げている。同法人の市川真也代表理事は「この区間での実施は7回目。皆さんのご協力のおかげで、年々ゴミは減ってきているようです」と話す。

「ゴミの2区」が鍵に

 学生らで編成される全8チームが参加した今大会。伊藤ゼミチームは、大会の学生実行委員長でもある藤倉康司ゼミ長(3年)をはじめ6人で戦いに挑んだ。

 レースは、タイムとゴミの回収量の2つのポイント合計で争われる。同チームは、横浜を通過するまでのゴミが多い区間で回収量を稼ぐ戦略を立てた。「鍵は、一番ゴミが多い鶴見東戸塚間。通称『ゴミの2区』と言われています」と藤倉さん。チームはその2区で32・5kgを回収し、区間賞に輝いた。続く3・4区でも区間賞を連取する「激掃」を見せ、最終的に合計92・5kgを回収。タイムでは他チームの先行を許したものの、回収ポイントで圧倒し、本家・箱根駅伝と同じ寄木細工の優勝盾を手にした。

 4区区間賞の柴山幸さん(3年)は、「走っているときは辛かったですが、沿道の皆さんとの交流で人の温かさを感じました。ぜひまた参加したいです」と笑顔。藤倉ゼミ長も「優勝はおまけのようなものですが、これからもっと街をきれいにできれば」と意気込んだ。

認知度UPに意欲

 OBの誘いで伊藤ゼミが初めて「ゴミ拾い駅伝」に参加したのは昨年。ジャーナリズムを専攻する同ゼミにとっては「畑違い」だが、「もともとボランティアには興味があったし、スポーツも好きなので」という藤倉ゼミ長を中心に有志が集い、参加することになった。デビュー戦となった「もう一つの東海道駅伝」(東京・京都間514・5キロ)でいきなり総合優勝。今回はそれに続く快挙となった。

 学生と主催者が口を揃える今後の課題は、大会の認知度。同ゼミの西村祐紀さん(3年)も「達成感が得られて楽しい大会。みんなにもっと知ってもらえれば」と話す。次回のゴミ拾い駅伝は、8月に五輪後のロンドンで開催予定。ゼミメンバーも参加に意欲を燃やしており、これを機に一層認知を広げたい考えだ。

ゴミ袋を片手に継走した
ゴミ袋を片手に継走した

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

楽器や音楽を身近に

杉田劇場

楽器や音楽を身近に

大学生主体で公演企画

5月2日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月2日

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook