神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜市 英語助手を全中学配置へ 会話力向上めざす

公開:2012年5月10日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は4月、市立中学校における外国人の英語指導助手(AET)常駐校を30校増やした。英語教育を充実させる今年度の市の目玉事業の一環。2014年度までに各中学校にAETを1人常駐させることで、小学校と合わせ9年間一貫した英語教育の実現をめざす。

今年度30校増

 AET(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー)は、英語の授業時に日本人の英語教諭をサポートするネーティブ・スピーカー。児童・生徒と英語を使ったコミュニケーションをすることで、会話力の向上を促す。

 市教育委員会指導部指導企画課によると、現在、市立の小学校345校に122人、中学校149校(1校は分校)と特別支援学校6校に102人、高校9校に11人が配置されている。中学校におけるAET常駐校は、今回の増員により20校から50校へ30校増え、来年度に100校、14年度に148校に増やす。

小中で一貫教育

 林文子市長は「国際都市横浜で育つ子どもが、世界の人々とコミュニケーションがとれるように」とし、中学校におけるAET増員を決めた。市は、小学校の全学年で「外国語活動」を実施しており、全中学校にAETが常駐していない状況では、「小学校での授業が生きない」(同課)と懸念する。常駐化により、小・中学校で一貫した英語教育を目指す。また中学校では、今年度から新学習指導要領の導入により英語の授業が週に3時間から4時間に増え、AET活用の必要性が高まったという。

 市内のある中学校では、AETがいる授業が昨年度は2週間に1、2時間だったが、今年度から1週間に1時間は確保できるようになったという。同校の英語教諭は「常駐化されることで、AETと生徒が触れ合う時間が増えた」と話す。一方、まだ常駐化されていない中学校の校長は「生の英語が聞けるのはいいことだが、基本的な文法も大事。どうバランスをとっていくか」と今後の課題に触れた。 同課は「他者とのコミュニケーション能力の基礎構築を国は目標としているが、市はまだそのレベルにはない。少しでも近づけるようにしたい」と話している。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook