神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

関東大震災体験談 レールの上で過ごした夜 洲崎町の山口さん

社会

公開:2012年8月30日

  • LINE
  • hatena
体験を話す山口チヨさん
体験を話す山口チヨさん

 1923(大正12)年9月1日、午前11時58分、相模湾沖を震源とする大地震が発生した。いまの金沢区にあたる久良岐郡金沢村と六浦荘村でも、家屋が倒壊するなどの被害があった。

 洲崎町に住む山口チヨさん(99)は、この関東大震災を経験した一人。当時10歳だったチヨさんは、瀬ケ崎の先、実家のあった雷(いかづち)神社(横須賀市追浜本町)付近で被災した。

 「地震のとき、神社で遊んでいた妹が怪我をして、手当をした覚えはあります。ですが、不思議と怖かった思い出はないです」とチヨさん。当時の周辺は数十戸ほどの集落で、どの家屋も倒壊を免れたという。だが、余震を恐れた家族はある策に打って出た。「2本のレールの上に戸板を敷いて、蚊帳を釣って野宿したんです」。当時は未開通の湘南電気鉄道(現・京浜急行)の線路上で明かした夜。「まだ小さかったから、家族と一緒で楽しかった」と振り返る。幸い余震の被害もなく、家族は無事だった。

 横浜市中で甚大な被害があったと聞いたのは、後になってから。電話もラジオも普及していない時代。新聞も休刊を余儀なくされ、情報を知るのは容易ではなかった。

 やがて漁師の家に嫁いだチヨさん。平潟湾で海苔を養殖し、1男3女を育て上げた。この11月で100歳を迎えるが、取材にも元気にハキハキと答える姿が印象的だ。「今があるのは、丈夫な体と周りの皆さんのおかげ」と笑顔を見せる。

 チヨさんは最後にこう話してくれた。「(苦しいとき)知恵を絞れば耐えられる。今の人たちには『耐える精神』を身につけてほしいですね」。災害に負けないためには、そんな強い気持ちも重要なのかもしれない。
 

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

旧柳下邸に五月人形

旧柳下邸に五月人形

6日まで、入館無料

5月2日

称名寺で薪能

称名寺で薪能

5月3日、当日券販売も

5月2日

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会、出展者募集

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook