神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2015年11月12日 エリアトップへ

区内消防・福祉関係者 搬送時の「困惑」解消へ 意見交換会を初開催

社会

公開:2015年11月12日

  • LINE
  • hatena
現状を伝え合った
現状を伝え合った

 傷病者の迅速な救急搬送を目指そうと10月26日、区内の福祉関係者と医師、金沢消防署員ら33人が参加した意見交換会が、金沢区三師会館で初めて行われた。

 社会福祉施設から傷病者が救急搬送される際、矢継ぎ早に質問をする救急隊側に対し、施設職員は戸惑いを感じていたという。両者の溝を埋めようと、それぞれが感じている率直な思いが交わされた。

早急な搬送目指すも…

 金沢区内の救急出場件数は、2014年で9687件に上る。一方で、区内にある救急車は4台。搬送の効率化が不可欠だ。

 救急搬送の際、救急隊は、傷病者が急変した際の状況や持病、飲んでいる薬、かかりつけ医の有無などを現地で確認し判断して、搬送先を決定する。同署警防課の宇多範泰さんは「(一刻も早く搬送し)命を救いたいという気持ちから、矢継ぎ早に質問をしてしまうこともある」と明かす。

 一方、急かすように質問をする救急隊に対して、福祉施設の職員は戸惑いを感じているという。例えば、夜間の老人ホームで救急搬送が必要になるケース。看護師を配置していない施設も多く、介護福祉士では、入所者が倒れた原因や状況を専門的に伝えられないことがある。蘇生処置を希望するかどうかを家族に確認できない場合も多い。

 また訪問看護師が高齢者宅へ訪問している最中に急変した際など、救急隊は救急車への同乗を求めるが、人員不足などが原因で応じることが難しいことが多いという。

「顔の見える関係を」

 これまで、互いの状況や思いを話し合う機会がほとんどなかったという。宇多さんは「『もやもやした気持ちが解消した』という方もいた。すぐに対策をつくることは難しいが、まずは顔の見える関係から作っていきたい」と話した。

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

旧柳下邸に五月人形

旧柳下邸に五月人形

6日まで、入館無料

5月2日

称名寺で薪能

称名寺で薪能

5月3日、当日券販売も

5月2日

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会、出展者募集

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook