神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横市大 南三陸での実習成果を発表 横浜のまちづくりに生かす

社会

公開:2016年11月3日

  • LINE
  • hatena
後輩の前で成果を発表
後輩の前で成果を発表

 横浜市立大学国際総合科学部の学生が取り組む「地域まちづくり実習」の成果発表会が10月21日、金沢八景キャンパスで行われた。3年生15人が3班に分かれ、宮城県南三陸町で行った5泊6日のフィールドワークを「横浜のまちづくり」にどう生かすかを後輩の2年生の前で話した。

 担当教員の石川永子准教授は「被災から6年目の東北の現状は遠くからでは分からない。被災者のリアルな姿を知ってもらいたかった」と実習の企画意図を話す。また、南三陸町はコミュニティの団結が強く震災直後から支え合ってきた実情から、学生にも何かを感じてもらいたかったという。

 「戸倉のこれから」をテーマに発表した模型班は、南三陸町出身で、震災の記憶を発信しているProject”M”の代表で神奈川大学に通う小野寺翔さんの協力を得て、昔の風景を模型で再現。現地の仮設住宅の住民や高校生らと交流し、模型にピンを刺しながら薄れゆく昔の思い出を話してもらった。また、民宿班は「民宿の魅力発信を通した観光の復興」、高齢者班は「高齢者の声からみえた6年目の現状と課題」を発表した。高齢者班の飯村夏美さんは、「震災の悲惨さや町の人のつながりを肌で感じることができた。また、実習の中で完結させるのではなく、横浜でいかに内容を還元・活用していけるか考えることの重要さを知った」と話した。

 どの班も準備段階では、現地の反応が予想できず苦労したというが、「現地に入ってからは、指示をしなくても私の想像を超えてどんどんプロジェクトが走っていくのを感じた」と石川准教授は評価した。

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

旧柳下邸に五月人形

旧柳下邸に五月人形

6日まで、入館無料

5月2日

称名寺で薪能

称名寺で薪能

5月3日、当日券販売も

5月2日

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会、出展者募集

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook