神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

屏風浦小4年生 防災授業で実体験 資機材使用法など学ぶ

教育

公開:2017年12月7日

  • LINE
  • hatena
「横浜防災ライセンス・磯子」のメンバーにレスキュージャッキの使用法を学ぶ児童
「横浜防災ライセンス・磯子」のメンバーにレスキュージャッキの使用法を学ぶ児童

 磯子区森にある市立屏風浦小学校(橋立豊校長)で12月1日、実体験を通じて防災について考える授業が行われた。

 地域防災拠点に指定される市内の小中学校には防災備蓄庫があり、災害時などに使用する資機材が保管されている。授業は児童が防災資機材に触れ、実体験を通じて災害時に自らの命を守る「自助力」と助け合う「共助力」を高めてもらおうと、区が推進しているもの。

 当日は資機材の取扱い方法を伝える活動を行う「横浜防災ライセンス・磯子」の会員と区役所職員らが講師となり、約90人の4年生に授業を展開。電気が使えない時に使用するランタンや、ケガ人らを搬送する担架の使用法などが説明された。児童は人が乗った担架を数人で囲んで持ち上げ、移動するなどした。

「助け合いの心を」

 災害時に建物の下敷きになった人の救出時に使用する「レスキュージャッキ」の使用体験では、児童数人が乗った跳び箱の下にジャッキをかませ、てこの原理で跳び箱を浮かせた。使用方法を学んだ男子児童は「人を助けられるようにしたい」と話した。同校の橋立校長は「(児童には)地域の一員として助け合いの心を持ち、活躍できるようになってほしい」と願った。

 同様の授業は根岸中、山王台小、浜小でも行われている。「横浜防災ライセンス・磯子」の小林四郎会長は「いざという時はお父さん、お母さんに防災資機材があることを説明して、救助につなげてほしい」と児童に呼びかけた。

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

旧柳下邸に五月人形

旧柳下邸に五月人形

6日まで、入館無料

5月2日

称名寺で薪能

称名寺で薪能

5月3日、当日券販売も

5月2日

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会、出展者募集

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook