神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

國原金沢区長インタビュー 平成に職・学・遊が充実 バランスのとれた環境に

社会

公開:2019年1月1日

  • LINE
  • hatena
インタビューを受ける國原区長
インタビューを受ける國原区長

 平成最後の年頭にあたり、本紙は金沢区の國原章弘区長にインタビューを行った。昨年の取り組みなどを振り返ると共に、平成の30年間を「住に加え職・学・遊のバランスがよくなった時期」と総括した。

 ――まずは昨年の振り返りをお聞かせください。

 「金沢区は昨年5月15日に区制70周年を迎えました。金沢公会堂の完成もあり、3月までを周年イヤーと位置付け、さまざまな事業が行われています。地域活動団体、企業、大学などによる70周年記念事業が100にも及び、改めて皆さまの力を感じました。まさに”70周年を区民協働で彩る”ですね。個人的には、金沢まつり花火大会の500発増発や10月のいきいきフェスタの成功も嬉しかったです。

 また、昨年は西日本豪雨など全国的に災害の多い年でした。金沢区でも、台風は多かったですが、人的被害がなかったのは幸いでした」

 ――金沢区を平成30年間というスパンで見るといかがでしょう。

 「平成元年7月にシーサイドラインが開業し、今年3月に京急金沢八景駅と接続される。平成とともに歩んできたシーサイドラインが最終形にきたのは、個人的にも感慨深いです。また、金沢動物園のグランドオープン(平成元年)や横浜・八景島シーパラダイスの開業(平成5年)など、エンターテインメント施設の充実が進みました。

 もう一つ大きいのが、就労環境の発展です。昭和60年と平成27年の国勢調査を比べると、区内の昼夜間人口は89・5%から94・5%に。また、区内に住んで区内に通勤している比率は、33・4%から37・5%に上昇し、中区に次いで市内2位となりました。この背景には海側の産業団地の熟成があります。さらに平成27年の調査では、区内に住んで区内に通勤・通学している人の比率は42・7%で市内1位となりました。

 「住」はもともと充実していた区ですが、この30年で「職」「学」「遊」のバランスがすごくよくなり、それが数字としても表れています。

 かつて金沢区は年間5000人というペースで人口が増えていました。現在は年間1000人減なので、以前と比べれば変化は緩やか。高齢化も進んでいますが、人口20万人は地方の県庁所在地の規模。先ほど話したバランスを保ちつつ、住み続けたいまちにしていく取り組みを推進します」

 ――次世代に向けての思いをお聞かせください。

 「5月に新元号になりますが、金沢区も同月に71周年目となり、次の80年に向けたスタートになる。そんな意味も込めて今年の漢字に選んだのは『萌芽』です。新たな展開に向け、それぞれの魅力を増やす――。そんな年にしたいですね」

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

楽器や音楽を身近に

杉田劇場

楽器や音楽を身近に

大学生主体で公演企画

5月2日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月2日

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook