神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

【Web限定記事】県立金沢文庫 文庫カエルが生まれたワケ 生みの親、向坂さんに聞く

文化

公開:2020年5月21日

  • LINE
  • hatena
向坂さんと文庫カエル(右イラスト)
向坂さんと文庫カエル(右イラスト)

 中世の歴史博物館の神奈川県立金沢文庫(金沢区金沢町)に行ったことがある人なら、一度は目にしたことがあるだろう同施設のマスコットキャラクター「文庫カエル」。でも、なぜ博物館の名物キャラがカエルなのか――。そんな疑問を文庫カエルの生みの親、同施設の学芸課長の向坂卓也さん(51)に聞いた。

 昔から絵を描くのが好きだったという向坂さん。専門に絵を学んだことはないというが、仏像の本の挿絵を描くなどその腕はプロ級だ。同施設の企画展などで無料配布している補助解説冊子を手描き文字とイラストで描き、人気を博している。

 その補助解説冊子にカエルが登場するようになったのは、日韓サッカーW杯開催の前年、2001年。向坂さんが同僚と、「サッカーに関連ある展示を」という指示を受け企画を考えていた時のことだった。「鎌倉時代といえば、蹴鞠。例えば、鳥獣戯画のようにカエルを擬人化して蹴鞠が得意だった金沢北条氏をキャラクターにしてみたら面白いのでは」と思いついた。向坂さんが雑談をしながら、筆ペンでサラサラとカエルと化した北条氏を描くと、周りの同僚に大ウケ。それから、冊子に登場するようになり、施設のキャラクターとして定着していったという。

 「イラストにする時は、衣や小道具など実際のものを参考にしながら根拠のあるものを描く」ことを大切にしている向坂さん。「その上でキャラとして成立するよう、シンプルな線で表現するようにしている」という。現在は仕事の内容が変わり、描く機会は減っているが、「伝えていくことの重要性は以前より強く感じている。出来るだけ描くことは続けていきたい」と話した。

手描きの補助解説冊子
手描きの補助解説冊子

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

旧柳下邸に五月人形

旧柳下邸に五月人形

6日まで、入館無料

5月2日

称名寺で薪能

称名寺で薪能

5月3日、当日券販売も

5月2日

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会、出展者募集

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook