神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

関東六浦高遠藤さん 生徒会大賞の優秀賞に 代表務めた県生徒会団体で

教育

公開:2020年9月3日

  • LINE
  • hatena
自作の説明資料で取材に応える遠藤さん
自作の説明資料で取材に応える遠藤さん

 日本生徒会大賞2020が8月11日に発表され、関東学院六浦高校の遠藤貴也さん(高3)が代表を務めた「神奈川県高校生徒会会議」が優秀賞を受賞した。遠藤さんは「賞は無理だと思っていたので、すごく嬉しかった」と受賞の喜びを語った。

 この賞は全国の生徒会活動を支援する生徒会活動支援協会が2017年から実施している。全国の生徒会活動に携わる個人・団体の応募の中から、教育に関わる研究者や学校教職員などの有識者らで構成される審査委員会が選出した。

 遠藤さんは「少しでも活動を知ってもらいたいという思いで応募した。受賞は予想外でした」と顔をほころばせる。

SNSで情報公開

 神奈川県高校生徒会会議は、09年に各学校の生徒会の活性化を目的に設立。2、3カ月に1回の頻度で県内の学校から有志が集まり、ディスカッションなどを行ってきた。生徒会団体が増えてきた近年は、参加者減やマンネリ化が課題となっていた。

 遠藤さんは学校の生徒会に参加した中学2年の時から、同会議に出席。最初は「なんとなく」だったが、生徒会活動が面白くなるにつれ、さらなる可能性を感じるように。「より良い生徒会にしたくて、会議にも力を入れるようになった」と振り返る。

 代表を務めた2019年度は、「参加者の意見が反映される団体に」「誰でも参加できる環境づくり」「生徒会団体のマンネリ化防止」の3つを目標を掲げた。「各校の生徒会役員が誰でも参加しやすいために重要なのは、情報の公開」と考え、毎回会議の終わりに「振り返りアンケート」を実施。当日の会議の様子なども盛り込んで「生徒会会議報告書」を作成し、SNS上で公開を開始した。

 生徒会活動のブラックボックス化を大きな課題の一つと捉える同大賞の審査委員会は、「参加する学校やメンバーに限らずその情報を公開し、団体の活動を見える化することは、他団体も参考になる取り組み」と評価。受賞につながった。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

楽器や音楽を身近に

杉田劇場

楽器や音楽を身近に

大学生主体で公演企画

5月2日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月2日

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook