神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

立野小児童 大和町商店街で職場体験 総合学習きっかけに

社会

公開:2013年12月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
仕上げのカバー掛けに挑戦した田熊さん
仕上げのカバー掛けに挑戦した田熊さん

 市立立野小学校=中区=の児童が12月3日と5日の2日間、地元の大和町商店街内の店舗で職場体験を行った。同商店街で小学生の職場体験が実施されるのは初めて。

 今回、体験に訪れたのは5年3組の39人。同クラスは今年度の総合学習として、大和町商店街の活性化をテーマに活動している。10月末に同商店街で開催された「横浜山手やってみよう会」(鈴木真一会長)主催のハロウィンイベントにも、一部の児童が運営側として参加。その後「もっとお店の方々の思いを探りたい」と児童から職場体験の企画を同会に提案し、実現した。

 体験は3日と5日、それぞれ約2時間行われた。子どもたちは2〜4人ずつに分かれ、鮮魚店や履物店など商店街の26店舗で各店の仕事に挑戦した。

 鈴木会長が営む「マルトクリーニング」では、服の受け取りや営業といった外回りの同行のほか、回収したハンガーの整理や衣類のたたみ、仕上げのカバーかけなどの仕事を体験。店員から「ハンガーは形ごとにまとめてね」などとアドバイスを受けながら、真剣な表情で作業に取り組んでいた。

 同店で2日間過ごした田熊紫穂乃さんは「実際に仕事をやってみて、普段知れないことをたくさん学べた」と感想を語った。

 鈴木会長は「お店の歴史や街のことを知ることで、地元に愛着を深めてもらえると嬉しい。私たちも小学生と交流する中で、商店街を元気にするアイデアを見つけられれば」と話した。

 今回の体験を含む児童の取り組みは、3月に立野小で開催される発表会で披露される予定だという。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

横浜港3団体が総会

横浜港3団体が総会

藤木幸夫氏「いい港にする」

6月22日

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

多彩な魅力ある場に

大通り公園

多彩な魅力ある場に

意見募集7月18日まで

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

172チームの組み合わせ決定

高校野球

172チームの組み合わせ決定

7月7日に開会式

6月19日

会社経営・福山氏 出馬へ

横浜市長選

会社経営・福山氏 出馬へ

36歳、ビジネス教育訴える

6月19日

6月20日・21日 参加無料

これからの賃貸住宅に求められるニーズを先取りした設備が満載 実例現場見学&不動産個別相談会

https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/event/detail/?meid=91641

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook