神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2015年5月21日 エリアトップへ

鎌仲監督とバラカンさん ”保養”の取組みを紹介 原発事故後を語る

文化

公開:2015年5月21日

  • LINE
  • hatena
ピーター・バラカンさん(右)と話す鎌仲監督
ピーター・バラカンさん(右)と話す鎌仲監督

 中区若葉町にある映画館、ジャック&ベティで5月12日、映画監督の鎌仲ひとみさんと、ブロードキャスターのピーター・バラカンさんによるトークショーが行われた。

 同イベントは、原発事故のあった福島とベラルーシ(1986年、チェルノブイリ原発事故)の母親たちが、自分の暮らしや子どもの命を守ろうと模索する姿を捉えた鎌仲監督のドキュメンタリー映画『小さき声のカノン・選択する人々』の公開にあわせたもの。当日は約70人が集まり、同映画鑑賞後に行われた2人のトークに聞き入った。

行動の必要性訴える

 映画では、放射能汚染の高い地域に住んでいる子どもを一定期間、汚染が低い地域で過ごさせることによって、体内の放射性物質を排出させ、病気になるリスクを軽減させることができる「保養」という考え方を紹介。日本の取り組みとしては、2010年までベラルーシから保養に来た子どもたちを北海道で19年間受け入れてきたNPO法人「チェルノブイリのかけはし」が、福島原発事故をきっかけに、関東圏の子どもたちを受け入れる様子などを映画の中で紹介している。

 トークショーで鎌仲監督から映画の感想を問われたバラカンさんは、「とにかく行動がすべてだと思いました。この映画で取り上げられている人は思っていること、考えていることを行動に移している」と印象に残った点を話した。

 鎌仲監督は「何が起きているのかを知って、一人ひとりが行動できるように、背中を押せるようなことができたら」と映画製作への想いを語った。

 また、「福島原発事故後、日本にも全国で保養を提供する市民グループが300近くあったが、国の支援もなく経済的に厳しい状態。現在は半分くらいに減っている」と鎌仲監督は現状を語った。

 ベラルーシでは保養が必要と判断された3歳から18歳の子どもは無料で国立の施設を利用できる環境がある。一方、日本には同様の施設はないという。バラカンさんは「この映画をみていると、日本政府の誠意のなさが伝わってくる」と話していた。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

全国大会で準優勝

みなと総合高校チアダンス部

全国大会で準優勝

4月25日

お金の大切さ 子どもに

横浜幸銀信用組合

お金の大切さ 子どもに

オリジナル冊子を制作

4月25日

大型客船4隻 同時着岸

大型客船4隻 同時着岸

 横浜港 月2回は日本初

4月25日

新たに8件をME-BYO BRANDに認定

【Web限定記事】

新たに8件をME-BYO BRANDに認定

神奈川県がME-BYO BRAND認定証授与式を開催

4月25日

神奈川版が発売

地球の歩き方

神奈川版が発売

全33市町村網羅532ページ

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

中区・西区・南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook