神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2019年5月1日 エリアトップへ

「神奈川沖浪裏」は本牧?! 新千円札の裏絵、北斎の傑作に

文化

公開:2019年5月1日

  • LINE
  • hatena
新千円札の裏絵に採用される『神奈川沖浪裏』。左は相澤館長
新千円札の裏絵に採用される『神奈川沖浪裏』。左は相澤館長

 新千円札の裏絵に決まった葛飾北斎『富嶽三十六景・神奈川沖浪裏』。そのモチーフは千葉の木更津や富津、または金沢の海という説もあるが、その中でも有力視されているのが「本牧」説だ。

本牧の海は「神奈川沖」

 横浜市八聖殿郷土資料館の相澤竜次館長は、5つのポイントから本牧説を本命と位置付ける。

 その1点目が作品の名称にある「神奈川沖」だ。

 江戸幕府の公式文書・新編武蔵風土記稿によると、現在の幸ヶ谷公園=神奈川区=あたりから、本牧十二天あたりまでの内海を「神奈川湊」と称していた。そのため「神奈川沖」はその沖合と考えるのが妥当という。

 2点目が作品に描かれている「押送船」。これは漁船ではなく、鮮魚を日本橋まで運ぶための高速運搬船だった。本牧に残る安政6(1859)年の文書によると、本牧では35艘の押送船を所有しており、周辺では群を抜く数だったという。それがモチーフを裏付ける材料の1つとなっている。

自ら「本牧」と呼称

 3点目は「富士山」そして、4点目が「船はいつ、どこへ向かっているのか」という点。

 富士山については初代歌川広重の作品『富士三十六景・武蔵本牧のはな』が引き合いに出される。これは北斎の富嶽三十六景を意識して描かれたといわれており、まさに作品名には「本牧」という名称が使われている。4点目については当時、押送船は本牧を出港すると一度南下する航路をとっていたため富士山を右手に沖合に出る構図となる。また、翌朝に日本橋に届けるよう夕方に出港するとあって、夕焼け空も状況に合致している。

 最後の5点目は「北斎が描いた本牧」。これが最大の根拠とされる。北斎は50歳過ぎで『賀奈川沖本杢之図』を手がけているが(神奈川沖浪裏は70歳過ぎの作品)、これは大浪を描いたごく初期の作品。北斎自らが本牧を「神奈川沖」と呼んでいることが、この説に説得力を持たせている。

地域の話題作りに

 本牧説について相澤さんは「他の候補地よりも根拠の数が多い」と指摘する。一方で「色々な説があっていい。それぞれが地域の話題になって、地域の活性化になれば」と話している。

 新札は2024年度中に発行される予定だ。
 

5月9日は馬車道であいすくりーむの日イベント

チャリティ協力者に馬車道あいすをプレゼント。11時~配布スタート

https://www.bashamichi.or.jp/

<PR>

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

胃がん患者の会が例会

胃がん患者の会が例会

5月11日、参加者募集

5月2日

中学生が産品販売

横浜橋通商店街

中学生が産品販売

石狩から修学旅行で

5月2日

ラグビー場で各種体験

なか国際交流ラウンジ

ラグビー場で各種体験

キヤノンが利用者招待

5月2日

名称新たに魅力を発信

横浜市観光協会

名称新たに魅力を発信

まちのブランド力向上へ

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook