神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2011年2月10日 エリアトップへ

浅間コミハ検討委員会 今後も建設的な話し合いを デスク・レポート

社会

公開:2011年2月10日

  • LINE
  • hatena

 ▼老朽化と耐震性の問題から浅間コミュニティハウスの閉館が決まり、西区が地元住民や利用者に西公会堂で説明会を開いたのが昨年2月。事前の説明もなく、機能を平沼集会場へ移転する提案を突然受けた住民側は反発、説明会は紛糾して計画は白紙になった。その反省を活かし、区は7月に地元から推薦を受けた地域代表16人と西区役所職員で構成する「検討委員会」を設置し、これまで計6回(2月7日現在)の会合を重ねてきた。現段階では閉館・解体後に同じ場所に新たな施設を作るのか、機能を分散移転させるのか、結論は出ていない。西区はこの委員会で「地域住民・利用者の声を計画に反映させてきた」と話すが、本当に十分な意見集約がされてきたと言えるか、疑問が残る。

 ▼同館はちょうど西区と保土ケ谷区の境に位置し、利用者の4割が区外。地域住民は「コミハの再建のためには数年間の閉館もやむなし」という一方で、長年会議室を利用してきた団体は「跡地利用よりも閉館後の活動場所の確保が喫緊の課題」と、それぞれ違う想いを抱く。閉館までの期限が迫っていることから、これまで検討委員会の会合では主に図書の移転場所について話し合われ、会議室利用者についてはあまり話がされてこなかった。また、区外からの利用者を委員会のメンバーに加えるよう区に要望しても「人数の都合などで許可されなかった」という。いたずらに委員の数を増やすのは得策ではないが、本当の意味で「利用者の声を反映するため」に数人でも区外の利用者が参加できる仕組みを作ることが今後は必要なのではないだろうか。

 ▼また一方で、利用者側からは「閉館後も解体するまで使いたい」といった区としては受け入れ難い意見もあがっていた。委員会に参加して、互いにとってよりよい結論を出すには、利用者にも建設的に話し合う姿勢が求められる。

 ▼この問題については「『新しい住民自治』を占う試金石になる」と指摘する声もあるが、果たしてこの1年でその形は作ることが出来たのか。全員が満足する答えを出すのは難しいが、「隣保館」からこれまで脈々と築かれてきた地域の中での同館の役割を存続するため、話し合いが大切なのはむしろこれからだ。
 

5月9日は馬車道であいすくりーむの日イベント

チャリティ協力者に馬車道あいすをプレゼント。11時~配布スタート

https://www.bashamichi.or.jp/

<PR>

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

胃がん患者の会が例会

胃がん患者の会が例会

5月11日、参加者募集

5月2日

中学生が産品販売

横浜橋通商店街

中学生が産品販売

石狩から修学旅行で

5月2日

ラグビー場で各種体験

なか国際交流ラウンジ

ラグビー場で各種体験

キヤノンが利用者招待

5月2日

名称新たに魅力を発信

横浜市観光協会

名称新たに魅力を発信

まちのブランド力向上へ

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook