神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2015年8月20日 エリアトップへ

接収地内のボイラーマン 山崎 寿雄さん(81) 高給で養えた家族10人

社会

公開:2015年8月20日

  • LINE
  • hatena
文化体育館付近にあった「コルヤコート」での写真(1953年9月)。山崎さん所蔵
文化体育館付近にあった「コルヤコート」での写真(1953年9月)。山崎さん所蔵

 米軍住宅地として約70ヘクタールにおよび接収されていた本牧地域。終戦間もないころ、接収地内で多くの日本人が働いていた。

 そのうちの一人である山崎寿雄さん(81)=中区本牧間門=は、海軍省で働いていた父の知り合いから紹介され、50年7月に”ボイラーマン”となった。疎開先の九州島原から戻ってきたばかりで16歳だった。

 接収地内にはいくつかの大型ボイラー施設があり、そこから配管で蒸気が各住宅に送られる仕組み。山崎さんは燃料となる石炭の燃焼チェックや量の調整、灰の除去などを担当していたという。

 一緒に働いていた仲間は、米軍に即戦力として雇われた人ばかり。「ボイラーを扱ったことのある船の関係者が多かった。年配者ばかり」と山崎さん。「とにかく給料がよかった」と戦後、タクシー乗務員をしていた父の月給を、職に就いて3、4カ月で超えたという。その後、父が体調を崩したため8人兄弟の長男として家族10人全員を養った。「給料はすべて家計に充てました。自分の小遣いは、日曜日のアルバイト代だけです」

喧嘩や遊郭、街の風景

 当時、米兵同士の喧嘩は日常茶飯事。「ボクシングの試合でヒートアップした観客が、白人と黒人で乱闘になっちゃってね」と振り返る。また本牧にも並んでいた米兵相手の遊郭は当時の街の風景だ。

 人員整理から板金工に職種を変えつつ、山崎さんは接収地で計10年ほど働いた。その後、米軍住宅を離れ板金関係の仕事をし62年に独立、現在にいたる。

助け合い、大切に

 疎開先の島原で身近に感じた長崎の原子爆弾。避難してきた被爆者は数日の内に死んだという。「どんな理由があれ、戦争が起きれば悲惨なことになる」と話し「戦うために生まれてきたわけじゃない。互いに助け合う精神が必要」と訴えた。また米軍住宅でのボイラーマン時代を振り返り「アメリカの人たちは、とても論理的。感情的な動きは機能しない」と話していた。

ボイラーについて話す山崎さん
ボイラーについて話す山崎さん

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

「横浜スパークリングトワイライト」

4月27日

横浜市内事業所 男性の育児休業取得率 前回から大幅増の40・6%に

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

大型客船4隻 同時着岸

大型客船4隻 同時着岸

 横浜港 月2回は日本初

4月25日

新たに8件をME-BYO BRANDに認定

【Web限定記事】

新たに8件をME-BYO BRANDに認定

神奈川県がME-BYO BRAND認定証授与式を開催

4月25日

神奈川版が発売

地球の歩き方

神奈川版が発売

全33市町村網羅532ページ

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook