神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2019年1月10日 エリアトップへ

乳児用液体ミルク解禁へ 鶴見区の主婦、国動かす

社会

公開:2019年1月10日

  • LINE
  • hatena
外国製商品を手にする末永さん
外国製商品を手にする末永さん

 欧米では流通している乳児用液体ミルクの日本での販売が今年春に始まる。鶴見区の一人の主婦が有用性を訴える活動を続けたことで国やメーカーが動き、解禁につながった。この主婦は「液体ミルクの存在を多くの人に知ってほしい」と願っている。

 液体ミルクは牛乳などが原料で栄養成分が調整済みのもの。紙パックなどから哺乳瓶に移したり、使い捨ての乳首を通して乳児に与える。欧米では粉ミルクとともに選択肢の一つになっている。粉ミルクのようにお湯で溶かした後に冷ますといった手間は不要で、常温保存が可能。WHO(世界保健機関)は粉ミルク作りの際の菌混入リスクを考え、災害時は液体ミルクの使用を推奨している。

しかし、日本では食品衛生法に関する省令が粉ミルクを想定したものだけで、液体ミルクの国内製造・販売ができなかった。

災害時利用に期待

 鶴見区の主婦・末永恵理さんは、2014年に娘を出産した後、授乳の苦労から液体ミルクの存在を知る。国内でも製造できるようにと、同年からインターネットで署名を開始。「全国の母親から『欲しい』という声が届いた」と末永さん。これまでに4万筆を超える署名が集まった。反響の大きさを受け、一般社団法人「乳児用液体ミルク研究会」を立ち上げ、国やメーカーなどに要望を伝えたり、全国各地へ出向き、講演活動を始めた。

 末永さんに加え、日本小児科学会なども解禁や備蓄品としての必要性を訴えた。16年の熊本地震で外国製液体ミルクが支援物資として注目されたことや政府が掲げる女性活躍へ向けた育児負担軽減の流れを受けて国が動いた。18年8月に厚労省が省令を改正し、製造・販売が可能になった。11月には、江崎グリコが紙パック製の商品を19年春に販売すると発表。価格は未定。末永さんは「粉ミルクより割高になるが、需要が増えれば価格も下がる。まずは多くの人に知ってほしい」と話す。

 災害時の備蓄品としても期待される。現在、市内の地域防災拠点には粉ミルクと哺乳瓶が20セット配備されている。市総務局は液体ミルクの備蓄に関し、「販売後の使用状況を見ないと何とも言えない」としている。

5月9日は馬車道であいすくりーむの日イベント

チャリティ協力者に馬車道あいすをプレゼント。11時~配布スタート

https://www.bashamichi.or.jp/

<PR>

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

胃がん患者の会が例会

胃がん患者の会が例会

5月11日、参加者募集

5月2日

中学生が産品販売

横浜橋通商店街

中学生が産品販売

石狩から修学旅行で

5月2日

ラグビー場で各種体験

なか国際交流ラウンジ

ラグビー場で各種体験

キヤノンが利用者招待

5月2日

名称新たに魅力を発信

横浜市観光協会

名称新たに魅力を発信

まちのブランド力向上へ

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook