神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2019年6月6日 エリアトップへ

横浜市 外国人人口10万人超え 多言語相談など支援強化

社会

公開:2019年6月6日

  • LINE
  • hatena

 2019年4月末時点で、横浜市の住民基本台帳に記載された外国人人口が、初めて10万人を超えた。10万人超えの市区町村は、全国で大阪市に次いで2番目。改正入管法が今年4月に施行され、国として5年間で約34万5千人の外国人受け入れを見込んでおり、今後増加が予想される中、市は外国人の支援に力を入れていく。

5年間で約3割増加

 市国際局の発表によると市内の外国人人口は就労や留学を中心に増加。5年前と比べ約3割増加の10万227人となった。

 区別では中区が1万7057人で全体の17%と最多。次いで鶴見区の1万3292人(同13%)、南区の1万518人(同10%)と続く。最も少ないのは栄区の1060人。

 国別では中国が4万212人と最多で約4割を占める。次いで韓国の1万2961人、フィリピン8251人と続く。

 5年前からの増加率は、ベトナムが2410人から7561人、ネパールが1229人から3963人で共に3倍を超える。

 同局によると「コミュニティなどがあると、同じ国の方が集まる『集住(しゅうじゅう)』傾向がある」という。

定住見据え共生

 市では増加する外国人に対し、情報提供の多言語化や相談の多言語対応、日本語学習や児童、保護者に対する支援や共生できる取り組みを行う。

 (公財)市国際交流協会=西区=では、対応言語や相談スペースの拡大を8月に予定。現在外国語の対応は英語、中国語、スペイン語の3カ国語だがベトナム語やネパール語など10言語になる。市内10カ所の国際交流ラウンジでも相談の他、日本語教室などを行う。

 児童・生徒の日本語支援拠点施設「ひまわり」=中区=は学校ガイダンスやプレクラスを実施。市全域の来日したばかりの児童や保護者を対象に支援を行う。

 区毎でも取り組みを行っている。中区は今年1月から外国人の新住民向けの情報キットの配布を開始。その中心となる「ウエルカムリーフレット」には110番や119番をはじめとした緊急電話や健康保険加入などの医療関係情報、またごみ出しのルールや避難場所の説明など、生活する上で必要な情報を記載している。

 「地域とのつながりをもってもらえるよう、支援だけでなく共生して頂ける取り組みをしていきたい」と国際局は話す。
 

5月9日は馬車道であいすくりーむの日イベント

チャリティ協力者に馬車道あいすをプレゼント。11時~配布スタート

https://www.bashamichi.or.jp/

<PR>

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

胃がん患者の会が例会

胃がん患者の会が例会

5月11日、参加者募集

5月2日

中学生が産品販売

横浜橋通商店街

中学生が産品販売

石狩から修学旅行で

5月2日

ラグビー場で各種体験

なか国際交流ラウンジ

ラグビー場で各種体験

キヤノンが利用者招待

5月2日

名称新たに魅力を発信

横浜市観光協会

名称新たに魅力を発信

まちのブランド力向上へ

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook