神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2015年9月10日 エリアトップへ

救急出場 過去最多ペース 5年連続の更新か

社会

公開:2015年9月10日

  • LINE
  • hatena

 横浜市消防局の救急出場件数が2011年以降増え続けている。今年も最多だった前年を大幅に上回るペースで推移しており、このまま行けば5年連続で過去最多を更新することが予想される。

 2014年の救急出場件数は17万6119件で、平均すると1日あたり483件。今年に入ってからも増加傾向は続き、上半期の出場件数は前年同期比832件増の8万7317件だった。このまま推移すれば過去最多の更新は必至の状況だ。行政区別では中区・港北区・鶴見区などで出場件数が多く、市消防局は「オフィスや商業・観光施設などが多いエリアでもあり、昼間人口の多さも影響しているのでは」と分析する。

高齢化が一因

 人口の高齢化も件数増加の要因の一つ。総人口に占める65歳以上の割合が21%を超えると「超高齢社会」とされるが、横浜市はこれを13年に超え、その後も上昇傾向。高齢者は寒暖の影響を受けやすく、症状も重症化しやすいことがあり、救急需要は今後ますます拡大していく見込み。市の推計によると、20年には救急出場件数が20万件を超えるという予測もある。

3区で増隊

 現在、救急隊は市内に64隊。この内16隊が年間3千件超、さらに5隊は3千500件超の出場を行っている。増加する一方の救急需要の中で、救命率を向上させるには出場以外の面でも体制強化が不可欠だ。消防局は軽症がおよそ半数を占めるという実態分析から、市民が救急要請の前にできることの周知を図っている。 近年ケガによる救急搬送の増加率が高いが、大半は事前の危険予知で予防可能なものが多い。そこで生活シーンに合わせ対策を紹介する冊子を作成した。

 また、救急車を呼ぶか迷った際にスマートフォン等で質問に回答することで必要性を判定できるサイトを運営しているほか、救急要請時や現場到着時に内容から緊急度や重症度を識別するトリアージにより、救急隊の弾力的な運用も進めている。

 一方で、今年度中に泉区・西区・青葉区に救急隊を各1隊(救急車1台・救急隊8人)ずつ増隊。その後も平均到着時間や件数などを考慮しながら重要度の高いエリアへ増隊し、人口基準に合わせた指針に基づく77隊まで増やす。

 消防局担当者は「救える命を救いたい。今後も、隊の増隊や地域医療機関等との連携を進め、真に必要な人の所へ救急車を向けることが重要と考える」と話している。
 

神奈川区版のトップニュース最新6

工場見学が累計30万人

日産自動車横浜工場

工場見学が累計30万人

愛され続けて90年

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

デジタル端末貸与を実現

神奈川工業高定時制

デジタル端末貸与を実現

地元企業連携では全国初

4月18日

追突事故が増加中

神奈川警察署管内

追突事故が増加中

15日まで交通安全運動

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook