神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2016年5月5日 エリアトップへ

子安台自治会 農業ボラと野菜直売会 課題解決でコラボ

社会

公開:2016年5月5日

  • LINE
  • hatena
大盛況となった会場
大盛況となった会場

 子安台自治会(秋馬正弘会長)は4月24日、地産野菜の販売会を子安台第二公園で開いた。住人向けの買い物難民対策として、これまで近隣自治会と開催してきた野菜販売が3月で終了したことを受けて独自に企画したもので、地産地消に取り組む区内の農業ボランティアグループと協力して行った。

難民解消したい

 1970年頃まで住人の生活を支えていた公設子安台市場が閉鎖されたこともあって、高齢となった住人たちにとっては山坂の多い中で約1Km先のスーパーへ行くのも一苦労。そこで昨年度、地元農家などの協力のもと、子安台自治会、新子安南部町内会、新子安北部自治会が合同で野菜の移動販売を8回開いてきた。しかし、会場持ち回りのため混乱を招いたほか、会場が遠く不便に感じる人も多く、今年度の継続を断念するに至ったという。

 各自治会で今後について検討する中、子安台自治会では昨年度に数回協力してもらった農業ボランティアグループ「かなっぱ畑の会」(山田牧美会長)に協力を依頼。先陣を切って単独での開催にこぎつけた。当日は、会場に100人近い住人が続々と駆けつけ、用意された約20種類の野菜は1時間もしないうちに完売した。

地産地消を発信

 かなっぱ畑の会は、区主催の生涯学級講座の修了生によって昨年立ち上げられた。35人のメンバーが区内の農家支援を行う「援農部」、野菜作りを行う「栽培部」、イベントなどで地産野菜を販売する「地産地消部」の3部会に分かれて活動。地産地消部では区民まつりなどこれまでに20回近くの販売経験があり、8件の農家から仕入れた野菜のほか、栽培部で育てた野菜も販売している。

 地元農家が作った野菜を食べてもらいたいという同会と、買い物難民の解消や住人どうしの交流を作りたい同自治会それぞれの思いがうまく合致したモデルケースとして、秋馬会長は「大盛況で手ごたえを感じた。毎月開催できないか可能性を探りたい」と意欲をみせる。山田会長は「6月には北部で販売会があるので、それらを踏まえて今後どのように協力できるか検討していきたい」と話した。

神奈川区版のトップニュース最新6

工場見学が累計30万人

日産自動車横浜工場

工場見学が累計30万人

愛され続けて90年

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

デジタル端末貸与を実現

神奈川工業高定時制

デジタル端末貸与を実現

地元企業連携では全国初

4月18日

追突事故が増加中

神奈川警察署管内

追突事故が増加中

15日まで交通安全運動

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook