神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2020年2月20日 エリアトップへ

神奈川トヨタ自動車 交通弱者に快適な移動を タクシー向け講習 「なでしこ」認定

社会

公開:2020年2月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
タクシー乗務員の講習を行う都丸さん
タクシー乗務員の講習を行う都丸さん

 女性が開発に貢献した商品やサービスを県が認定する「神奈川なでしこブランド」に10件が追加され、神奈川トヨタ自動車=市川英治社長・栄町=の都丸美里さんが考案したタクシー乗務員向けの「ユニバーサルエスコートマナー講習」が認定を受けた。

 トヨタ自動車が高齢者や身体に障害がある人も利用しやすい「ジャパンタクシー」を2017年に発売する際、神奈川トヨタ自動車らしいサービスを社内で検討するなかで都丸さんが発案した。

 同社と取り引きがあるタクシー会社向けに無料で実施し、「タクシードライバーのマナーや接客にもユニバーサルデザインを」を合言葉に、介助専門士の資格を持つ都丸さんが高齢者や車いすの利用者、視覚障害者などへの接遇を寸劇形式でレクチャーする。都丸さん自身が乗務員役を務め、実際の利用状況を想定した実践的な内容で受講者の興味をひくよう工夫したという。

 受講者は、「車いすを押すときは次の動きを利用者に伝えるため、積極的に言葉をかける」「視覚障害者の誘導時は必要以上に体に触れない」などの心がけを学び、白内障を疑似体験できるゴーグルを装着して指示された色のおはじきをつかむといった体験を通して、利用者の立場を理解しながらエスコートの方法を考えていく。聴覚障害者とのコミュニケーションに役立つようにと、自己紹介などの簡単な手話も覚えるという。

他業種に展開 社員力向上の一助に

 開催が迫る東京五輪・パラリンピックやジャパンタクシーの普及を受け、交通弱者への接遇向上はタクシー業界にとって大きな課題だ。2018年4月から150回近い講習を開いてきた都丸さんは、「講習を始めた当初に比べると、受講者の反応がとてもよくなったと感じます」と、乗務員の意識の変化を感じている。

 なでしこブランドの「お墨付き」を得たことで、「神奈川県のタクシーを利用すると安心だとお客様に感じていただけるよう、これからも平等な移動の自由を提供していくためのお手伝いができたら」(都丸さん)。接客業だけでなく、非接客業向けに社員力向上プログラムとして応用していくことも検討したいという。

神奈川区版のトップニュース最新6

工場見学が累計30万人

日産自動車横浜工場

工場見学が累計30万人

愛され続けて90年

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

デジタル端末貸与を実現

神奈川工業高定時制

デジタル端末貸与を実現

地元企業連携では全国初

4月18日

追突事故が増加中

神奈川警察署管内

追突事故が増加中

15日まで交通安全運動

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook