神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2024年3月28日 エリアトップへ

市政報告 災害対応力を強化する女性の視点 横浜市会議員 竹内 やすひろ

公開:2024年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena

 元日の能登半島地震では発災直後から、”女性の視点を生かした防災対策”が求められました。横浜市では課題を分析・検証して、令和6年度中に新たな「地震防災戦略」を策定します。その際、女性の視点を生かした防災対策を進める事が重要です。

わたしの防災力ノート

 横浜市男女共同参画推進協会・横浜市政策局により制作された、『わたしの防災力ノート』があります。「もしものときこそ、女性の視点が大切」であるとして、実際に震災を経験した女性たちの声をもとに、災害時における不安・課題を整理したものです。女性が直面したリスクを知り、災害に備えることは、誰にとっても安心・安全なまちと暮らしにつながっています。

 阪神・淡路大震災直後は、避難所生活での女性特有のニーズや悩みについての報道はありませんでした。しかし東日本大震災では、発災後1カ月で「被災した女性が安心できる場に」との切り口で、避難所での男女別トイレや更衣室、子どもの遊び場等の設置の必要性を報道。熊本地震など数々の震災での切実な実感を経て、被災地での男女別ニーズに対応していくことの大切さについて理解が進んできました。

 「子育て中や妊娠時での不安」もあります。中越大震災の際には、乳児を持つ母親への支援や子どもの心のケアに、子育てネットワークが活用されたという報告があります。「一人暮らしの不安」も見逃せません。高齢者の場合は「災害時要援護者」として情報を把握する動きがあるので、行政職員や民生委員らが様子を見にきてくれます。しかし、若い世代では、家具の下敷きになっていても、誰にも気づいてもらえない場合も。都会のひとり暮らしの”気ままさ”は、災害時には脆弱性となります。

 「防災」ということに関心がない人でも、「健康」に言葉を置き換えて考えてみてください。防災も健康もどちらも、自分の命を守るということで、共通の課題。防災を身近なものとして感じる意識を広げていくことが大切です。

防災意識調査を実施
防災意識調査を実施

竹内 康洋

神奈川区大口通127-16 コスガビル1F

TEL:045-716-6822

http://takeuchi.180r.com/

神奈川区版の意見広告・議会報告最新6

公費助成の定期接種化へ

帯状疱疹ワクチン 市政報告

公費助成の定期接種化へ

横浜市会議員 竹内 やすひろ

7月11日

都合のいいデータ市政を検証

市政報告

都合のいいデータ市政を検証

自民党横浜市会議員団 小松のりあき

7月4日

帯状疱疹のワクチン助成を

市政報告

帯状疱疹のワクチン助成を

自民党横浜市会議員団 小松のりあき

5月23日

住民の声を県政に届ける

県政2年目へ

住民の声を県政に届ける

県議会議員 片桐のり子

5月23日

本市を変える三本柱を提言

横浜の持続可能な発展へ 市政報告

本市を変える三本柱を提言

横浜市会議員 田中紳一

5月9日

自転車ヘルメットの着用促進

市政報告

自転車ヘルメットの着用促進

自民党横浜市会議員団 小松のりあき

4月25日

あっとほーむデスク

  • 6月6日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

  • 5月16日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook