神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2018年12月21日 エリアトップへ

野川神明社 玉垣新設など境内整備へ 天皇陛下御大典の年に

文化

公開:2018年12月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
整備事業の完成イメージ
整備事業の完成イメージ

 野川神明社(野川463)は、長年懸案だった道路付け替え工事と境内各所の整備を、天皇陛下御大典奉祝事業として来年実施する。市道の入り口から本殿まで直線となり、より参拝がしやすくなるほか、周囲には玉垣を新設。地域住民の「心のふるさと」として、より親しまれる神社をめざす。

 同神社には市道が接しているが道幅が狭く、これまで鳥居をくぐって本殿まで進むには鳥居の手前で曲がらなければならず、氏子らの20年来の懸案事項だった。

 しかし、今回地権者の好意により、道路の付け替えが可能になったため、境内全体も合わせ整備事業を行う事になった。

 総事業費は8700万円を見込んでおり、氏子らの寄付などで賄いたいとしている。

 来年2月に着工し、同年秋の完成を予定している。11月ごろに完成式典も行うという。

 松井一夫総代長は「長年の問題が皆さんのご協力のおかげにより、天皇陛下御大典奉祝という形で解決でき、非常にうれしい」と話している。

宮前区版のローカルニュース最新6

特別経営相談窓口を開設

トランプ関税に対応

特別経営相談窓口を開設

4月23日

「学習運動」今に根付く

元教員の渡辺さんに聞く

「学習運動」今に根付く

登戸研究所資料館15年

4月23日

大師が桐光学園に大金星

県高校野球春季大会

大師が桐光学園に大金星

監督「選手の成長に感動」

4月23日

人材確保支援などに注力

川崎商工会議所

人材確保支援などに注力

2025年度 主要事業計画

4月18日

史実に迫った市民の力

元教員の渡辺さんに聞く

史実に迫った市民の力

登戸研究所資料館15年

4月18日

神奈川県銘菓5品決まる

神奈川県銘菓5品決まる

菓子コンクール表彰式

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook