神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2022年4月22日 エリアトップへ

平瀬川でアユの稚魚放流 地元小学生が1000匹

コミュニティ社会

公開:2022年4月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
多くに人出があった平瀬川=同協議会提供
多くに人出があった平瀬川=同協議会提供

 平瀬川蔵敷親水広場=菅生=で4月17日、アユの放流イベントが開催された。

 平瀬川流域まちづくり協議会(杉田進会長)が主催する「平瀬川桜祭り」の恒例行事。当日は南昭子区長らが来賓として駆けつけ、菅生小や稗原小など地元の小中学生約300人がアユ約1000匹を放流した。事務局によると、今年はコロナの影響もあり、例年よりも呼びかける小学校を減らして臨んだが、想定よりも多くの人出があったという。

八重桜咲く中で

 放流会は菅生中学校吹奏楽部の演奏でスタート。同会が26年前に植樹した八重桜など20種類の遅咲きサクラが咲き誇る中、児童らは、コップに入った全長10センチほどのアユを受け取ると、競うように川面に流していった。杉田会長は「子どもたちの元気な姿を見ると、やってよかったと思う。コロナが収束すれば参加校を増やしたい」と今後を見据える。

 同会は平瀬川を綺麗で自慢できる川にしようと1993年に発足。桜祭りや七夕サミットなどのイベント実施のほか、川の清掃活動や水質調査などが評価され、県知事賞や環境大臣賞、総務大臣賞などを受賞している。

宮前区版のローカルニュース最新6

特別経営相談窓口を開設

トランプ関税に対応

特別経営相談窓口を開設

4月23日

「学習運動」今に根付く

元教員の渡辺さんに聞く

「学習運動」今に根付く

登戸研究所資料館15年

4月23日

大師が桐光学園に大金星

県高校野球春季大会

大師が桐光学園に大金星

監督「選手の成長に感動」

4月23日

人材確保支援などに注力

川崎商工会議所

人材確保支援などに注力

2025年度 主要事業計画

4月18日

史実に迫った市民の力

元教員の渡辺さんに聞く

史実に迫った市民の力

登戸研究所資料館15年

4月18日

神奈川県銘菓5品決まる

神奈川県銘菓5品決まる

菓子コンクール表彰式

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook