神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年8月6日 エリアトップへ

力合わせ「我がまち」学習 小学生、地域で異世代交流

コミュニティ文化

公開:2021年8月6日

  • LINE
  • hatena
資料を使いながら解説する沼田さん(中央)
資料を使いながら解説する沼田さん(中央)

 小学生対象の「さいわい夏休み基地〜自分のまちをテーマに自由研究」が7月31日、幸市民館で開かれた。高学年の部では子どもたちは、先生となった25歳以下の若者のコミュニティー「かわさき若者会議」のメンバーとともに地域の歴史などを学習。実行委員長の那須野純花(あやか)さんは「子どもたちが地元に興味を持つきっかけになったのでは」と話す。

 同企画は市民有志による実行委員会と幸区が主催し、若者会議、NPO法人幸区盛り上げ隊が協力。子どもたちが地域の大人や、違う学校の子とのつながりを持つことが目的だ。

 当日は低学年の部に約50人、高学年の部に8人が参加。高学年対象の企画では同会議の幸区在住メンバーが「先生」となり、幸区の歴史や身近なバリアフリー、災害時の避難方法などについて解説。児童たちは本や資料を使いながら自主的に考えた。

 歴史を調べる企画では「幸区は昔は海の底だった」という仮説をもとに、郷土資料などを使って調査。「海面から加瀬山の上の方は出ていたから昔は『加瀬島』だった」ことが分かると、「加瀬山の高さはどのくらい?」「海だったのはいつのこと?」など、疑問を深掘り。児童は楽しみながら知識を深めた。御幸小学校4年の蓬田輝(よもぎだひかる)さん(9)は「初めて歴史を調べてみて楽しかった」と笑顔。担当した沼田拓海さん(24)は「教えるという感覚ではなく、一緒に学ぶ場にできた。『また来たい』と言ってもらえてやったかいがあった」と話す。

 低学年の部は盛り上げ隊がペンケース作りなどのワークショップを実施。隊長の倉林智美さんは「うれしそうに完成品を見せ合う姿もみられてよかった」と振り返る。

主催者、手ごたえ

 同企画は幸区地域課題対応事業「コミュニティカフェ事業」の一環。幸市民館内に併設され、昨年3月に閉店した「つくしカフェ」の活用法を模索する目的もある。那須野さんは「今後は今回できたつながりを生かしながら、多世代が交流できる取り組みを進めていければ」と展望を語った。

一般社団法人川崎青年会議所

きっかけ~次代(つぎ)なる川崎へ~

http://kawasaki-jc.or.jp

<PR>

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

国登録文化財へ

北條鉄工

国登録文化財へ

登録審議会が答申

7月26日

市内注意報、もう6回

光化学スモッグ

市内注意報、もう6回

難しい予測と原因の解明

7月26日

「在留資格課題知って」

外国人支援団体白さん

「在留資格課題知って」

7月27日、教文で学習会

7月19日

高井選手「金目指す」

川崎F

高井選手「金目指す」

パリ五輪サッカー代表に リバーFC 出身

7月19日

DeNA「可能性広げる」

カワサキ文化会館移設

DeNA「可能性広げる」

市の若者文化創造発信拠点

7月12日

全国各地の風鈴集結

川崎大師

全国各地の風鈴集結

夏の風物詩 7月18日から

7月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook