神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年2月16日 エリアトップへ

市政レポート 災害時の「トイレ」問題を考える 携帯トイレの備蓄を! 議会運営委員会委員長 大都市税財政制度調査特別委員会委員長自民党 川崎市議会議員(幸区) 野田 まさゆき

公開:2024年2月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

大地震の後のトイレ要注意

元日に能戸半島を震源とするマグニチュード(M)7・6、最大震度7の地震が発生しました。震災の被災者へのお見舞いと亡くなられたすべての方へのご冥福をお祈り申し上げます。

 今回の震災では断水が続き、避難所や自宅などでは水洗トイレが使えないといった「トイレ問題」が深刻となっています。そこで災害時のトイレ対策を考えてみます。

 大きな災害が起きると、停電、断水、給排水設備の損壊、汚水処理施設の機能停止等により、水洗トイレは使用できなくなることがあります。集合住宅では、他の階で溢れてしまうこともあります。排水管等の健全度のチェックを終えるまではトイレの使用は控えましょう。

 避難所には仮設トイレが設置されますが、使いづらく、行くのをためらうケースがよくあります。水分を控えた結果、血行不良などを引き起こし、体調を崩してしまう人も多くいます。家のトイレを使って用を足すことができる携帯トイレが家庭での備蓄に向いています。

 国のガイドラインによると、携帯トイレの備蓄は「最低3日間、推奨1週間(7日)」としています。トイレの平均的な使用回数は、1日5回を一つの目安としており、4人家族の場合、3日間で60回分、1週間で140回分の携帯トイレの備蓄が必要です。

在宅避難の備蓄3日間〜7日間

 大地震が発生した際、自宅が無事で、そこで何とかしのげる(過ごせる)状況であれば、避難所等に行かずに自宅で過ごすことを「在宅避難」と言います(川崎市ウェブサイトより)。市によると、避難所には自宅で過ごせない状況の方が避難するため、殆どの人は在宅避難すると考えてもらいたいとしています。

 大地震のほか、大きな風水害時などでも周りが浸水するなど、数日間自宅から出られない状況もあります。ライフラインが停止することも予想され、救援物資が届くまでに時間がかかります。最低3日間、できれば7日間の備蓄が必要です。必要な備蓄(例)は表の通りです。

野田雅之

http://noda.co

一般社団法人川崎青年会議所

きっかけ~次代(つぎ)なる川崎へ~

http://kawasaki-jc.or.jp

<PR>

川崎区・幸区版の意見広告・議会報告最新6

新設県立特別支援学校を避難所に指定を!!

市政報告

新設県立特別支援学校を避難所に指定を!!

みらい川崎市議団 しま りょうた

7月26日

痴漢や性犯罪デジタル技術で撃退!

県議会報告

痴漢や性犯罪デジタル技術で撃退!

県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ

7月26日

保育所等での医療的ケア児支援受け入れ対象の拡大を

市政報告

保育所等での医療的ケア児支援受け入れ対象の拡大を

公明党川崎市議団(幸区選出)枝川まい

7月19日

富士見公園にドッグラン設置実現

市政報告

富士見公園にドッグラン設置実現

川崎市議会議員(川崎区)みらい川崎市議団 林としお

7月19日

子ども達の声でより良い川崎のまちに

市政報告

子ども達の声でより良い川崎のまちに

川崎市議会議員 山田えり

7月12日

富士見公園再編整備に合わせアーバンスポーツの普及を

市政報告【6】

富士見公園再編整備に合わせアーバンスポーツの普及を

みらい川崎市議会議員団 長谷川ともかず

7月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook