神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2019年5月1日 エリアトップへ

”「熱ネク」キッズ”の育て方 スーパーキッズドラマー・千旅(ちた)ちゃんはいかにして生まれたか

文化

公開:2019年5月1日

  • LINE
  • hatena

 市内外で活躍する若きホープを紹介する人気コーナー「熱いぜ!ネクストジェネレーション」=熱ネク=に昨年登場してくれた小山町在住の在間千旅(ちた)ちゃん(小4)。地元はもちろん全国各地のイベントやコンテストで観客、審査員を魅了するスーパーキッズドラマーだ。スーパーキッズはいかにして生まれたのか。両親の在間広志さん、千晶さんに話を聞いてみた。

 ―千旅ちゃんがドラマーになったきっかけは?

 「サンタさんからもらったスヌーピーのドラムをおむつ姿で夢中で叩いていました。父がドラマー、母がピアノ教室をしていたので、リビングで、自然にセッションしていたのもありますね」

 ―ここまで注目されるドラマーになったのは?

 「小さい頃から人前でパフォーマンスをする機会をたくさん与えてもらい、常に対応できる力を養ってきました。映画も音楽もたくさん観て、聴きますし、本も好きでたくさん読みます。感受性やフィジカルを伸ばし、ストレスやケガ等をしないようトータルで考えて、それを日々実行した積み重ねだと思います」

 ―子育てや教育について心がけていることは?

 「『自由に楽しく』を大前提に、多様性を肯定して可能性を否定しないことを心がけています。ドラムも含めて、グローバルな活躍を見据えてインターナショナルスクールに通わせたりしています。基本的に挨拶や礼儀、態度が悪い時には厳しくしかりますが、チャレンジして失敗したことに対しては怒りません。逆にチャレンジしないときには怒ります」

 ―どんな大人になってほしいですか

 「名前の通り千の旅ができるような、自由で楽しく素敵な大人になってもらいたいです」

 ―どうもありがとうございました

愛情たっぷり仲良し親子
愛情たっぷり仲良し親子

町田版のローカルニュース最新6

子どもの発達支援を共生に

子どもの発達支援を共生に

忠生の児童発達支援場

12月7日

「手伝う」感謝、でも・・・

「手伝う」感謝、でも・・・

ユニバーサル駅伝開催 障害者への接し方は

12月7日

「近所」の五輪選手が伝授

「近所」の五輪選手が伝授

子どもたちに経験語る

12月7日

多摩市で上映会

多摩市で上映会

23日 運輸会社のドキュメンタリー

12月7日

若手音楽家らが生演奏

ヴァイオリン・フルート

若手音楽家らが生演奏

 来年1月7日 玉川学園で

12月7日

本紙持参で100円引き

星野富弘さん 詩画展

本紙持参で100円引き

12月7日

あっとほーむデスク

  • 11月23日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 11月9日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook