わずかな採血で「がんリスク」を判定
男性6部位 女性9部位が対象
昨年10月から小田急・相鉄線海老名駅から直結のカラダテラス海老名(ダイエー海老名店内)で、わずか6ミリリットルの採血で複数のがんリスクがわかる、新しい検査が行...(続きを読む)
7月30日号
男性6部位 女性9部位が対象
昨年10月から小田急・相鉄線海老名駅から直結のカラダテラス海老名(ダイエー海老名店内)で、わずか6ミリリットルの採血で複数のがんリスクがわかる、新しい検査が行...(続きを読む)
7月30日号
まあち
ものづくりチャレンジ大作戦
「子どもたちにものづくりや科学技術の楽しさや価値を伝えたい」。地域住民、職人、企業人、教員などが自ら培ってきた知恵や技、考え方などを出し合い、子どもたちに体験...(続きを読む)
7月30日号
鶴川地区 大蔵町
風水害や地震などの災害は年々増えており、地域における防災体制の確保・強化が一層求められている。鶴川地区の大蔵町では、町内会の役員の任期を終えた有志らからなる「...(続きを読む)
7月30日号
スーパーGTに町田から参戦
レーシングプロジェクトバンドウ
町田市小野路町に本社があるレーシングプロジェクトバンドウ(坂東正敬代表=人物風土記で紹介)が、コロナ禍で約3カ月遅れたスーパーGT2020の開幕戦に参戦。7月...(続きを読む)
7月30日号
地域SNSアプリ「ピアッザ」活用
地域活動に尽力する市内在住、在勤者の有志グループが無料の地域SNSアプリ「ピアッザ」を使って地域を活性化しようと画策している。同アプリは国内で人口流...(続きを読む)
7月30日号
東京都行政書士会町田支部
町田市は災害時などに市民が行う行政手続きを支援してもらうことを目的に、東京都行政書士会町田支部(久住博隆支部長)と「災害時等における行政手続きの支援活動に関す...(続きを読む)
7月30日号
町田市
環境に優しい運転の証
全国一律で7月1日からレジ袋の有料化が開始された。エコ活動への関心が高まる中、町田市は初めてエコドライブへの意識向上を図るためステッカー2000枚を作成。現在...(続きを読む)
7月30日号
町田法人会が総会開く
公益社団法人町田法人会(三橋信介会長)の第40回通常総会が7月21日にホテルラポール千寿閣で行われた。コロナ禍の中、規模を縮小し、3密を避けた状態で開かれ、約...(続きを読む)
7月30日号
「ほっこり時間」
大人気のウェブ連携企画「ほっこり時間」。フェイスブックページ『タウンニュース町田編集室』でも配信中。 新型コロナ感染症の自粛期間に撮り...(続きを読む)
7月30日号
泰巖(たいがん)歴史美術館再開館
信長好きが高じて約600点を収集
この春に開館した泰巖歴史美術館(中町1丁目)が、コロナ禍での休館を経て6月2日から再開。オープン前から注目を集めた同館には一般財団法人「太陽コレクション」の山...(続きを読む)
7月23日号
女子サッカー 日体大フィールズ
日体大フィールズ横浜
新富士病院グループは7月15日、なでしこリーグ2部所属の日体大フィールズ横浜とのオフィシャルパートナー締結式を鶴川記念病院(三輪町)で行った。...(続きを読む)
7月23日号
桜美林学園「新型コロナ対策に」
(学)桜美林学園(佐藤東洋士理事長・学園長)は7月14日、新型コロナウイルス感染予防対策用として町田市に防護服150着を寄贈した。 同...(続きを読む)
7月23日号
3署合同キャンペーン
町田警察署はアメリア町田根岸ショッピングセンターで7月3日、相模原南警察署および相模原警察署と合同交通安全キャンペーンを実施した。都県を超えて3署合同で啓発活...(続きを読む)
7月23日号
小野路里山交流館(小野路888の1)が7月25日(土)、近隣農家が野菜を持ち寄り販売する『小野路朝市』を開く。農家ごとにテントを張り園内に点在させ売る側も買う...(続きを読む)
7月23日号
2020年の蓮祭りは中止
下小山田町 大賀藕絲館
大賀藕絲館が7月23・24日に開催を予定していた「蓮まつり」を中止にした。毎年、ハスの実おこわや花の販売などで賑わう同まつりだが、新型ウイルス感染症に配慮した...(続きを読む)
7月23日号
つながり保育園
贈り物はコーヒーの木
七夕に届いた善意の気持ち――原町田の学校法人正和学園つながり保育園・まちだ(齋藤祐善理事長)に7月7日、コーヒーの木が届けられた。同園では6月に入り口のプラン...(続きを読む)
7月23日号
桜美林大OB
JA町田市全支店に寄付募り
絆が生んだ支援米 JA町田市鶴川支店に勤務する庄司茂雄さんは桜美林大学の卒業生だ。このコロナ禍でアルバイトができず、日々の...(続きを読む)
7月23日号
町田市創造キャンパスひなた村
新型コロナウイルス感染拡大防止のための休館が明け、6月22日に再開した町田市創造キャンパスひなた村(本町田2863)で夏休みのイベントが企画されている。...(続きを読む)
7月23日号
町田市
コロナ感染リスク抑え
東京都では7月15日から感染者数200人以上が4日続くなど、新型コロナウイルスの感染が再度拡大。市内でも増加がみられる。7月初旬には九州地方や岐阜、長野県で梅...(続きを読む)
7月23日号
東京町田クレインライオンズクラブ▼会長/坂本和夫(常照寺)▼幹事/樋口昇(NDC(株))▼会計/矢端雅子((株)ジェイコム湘南・神奈川)...(続きを読む)
7月16日号
ブラインドITサポート町田
視覚障害者のためのスマホ教室を開くブラインドITサポート(BIS)町田(田中雅江会長)。通常は毎月第1水曜、第4木曜に町田市民フォーラムで視覚障害者に向けてi...(続きを読む)
7月16日号
2021年1月7日号
2020年12月3日号