防災ラジオで意識向上 社会
地元メーカーが自社製品モニター募集
LED照明やオーディオ関連商品の製造や販売を行う(株)コスモテクノ(中町/冨澤繁代表取締役)は設立20周年を迎え、「もっと使い手の声に耳を傾け、より暮らしに役...(続きを読む)
1月25日号
地元メーカーが自社製品モニター募集
LED照明やオーディオ関連商品の製造や販売を行う(株)コスモテクノ(中町/冨澤繁代表取締役)は設立20周年を迎え、「もっと使い手の声に耳を傾け、より暮らしに役...(続きを読む)
1月25日号
今年の冬は2種類の新作が大好評 らーめん花樂
100円引きクーポン付
らーめん花樂から新作のご紹介。今回はこだわりたっぷり2種類の「味噌らーめん」だ。一つは本場八丁味噌を使った『赤だし味噌らーめん』(680円)。寒い冬を温める一...(続きを読む)
1月25日号
駅徒歩3分 新百合ヶ丘南歯科
「新百合ヶ丘南歯科」の高山院長(日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医)は、「欧米先進国では、かぶせ物入れ歯、根の治療、歯周病、歯列矯正、口腔外科などそれぞれの専門...(続きを読む)
1月25日号
藝大プロジェクトのワークショップ
町田市生涯学習センターで21日、「イロハネ」ワークショップが開かれ、町田市障がい者青年学級とNPO法人プラナスの利用者らが参加し、様々な「ハネ」を製作した。こ...(続きを読む)
1月25日号
2/1「見守り付き高齢者アパート」開設 “全国初”
月額賃料は4万1千円から
「月額10万円で暮らせる施設は無いかと相談が多く、”施設と同じ機能の高齢者アパート”を考え新築した」と(株)エクシオジャパン。 自立の...(続きを読む)
1月25日号
町田万葉散歩【7】
町田市を代表する憩いの公園が薬師池公園である。新東京百景にも選ばれ、手入れが行き届き、いつ行っても四季折々の植物が迎えてくれる。公園の雑木林の坂を登...(続きを読む)
1月25日号
町田市生涯学習センター
当事者招き講演
自分を表現する一つである「見た目」。病気やけがなどで先天的・後天的な症状を持つ人たちの講演会「『顔ニモマケズ』から考える〜見た目問題と幸せに生きるヒント」が町...(続きを読む)
1月25日号
三浦・北条氏研究家ら交流
「戦乱の世を経て、和解の鐘の音よ今に響け」――。鎌倉幕府の創成に尽力し、後に敵対する三浦一族と北条氏の両研究家らが今月19日、小野路町の小野神社で交流会を催し...(続きを読む)
1月25日号
錦織健さんに聞く
スロヴァキア室内オーケストラ&錦織健コンサートが2月10日(土)に町田市民ホールで開催。日本を代表するオペラ歌手・錦織健さんに聴きどころを伺った。...(続きを読む)
1月25日号
好評です 『かなふく特別プラン』
追加費用なし 日延べ時も追加料不要
故人、家族の意思を尊重した多様な葬儀プランが選ばれ、1000件以上の実績を持つ『かなふく』こと(株)神奈川福祉葬祭は、豪華生花付のオリジナル祭壇を用意した『か...(続きを読む)
1月18日号
町田胃腸病院 眼科より
初期療法による対策
スギ花粉は2月くらいから飛散し始めますが、今年は2月中旬にはピークに達し、昨年よりも1・5倍多いと予想されています。 スギ花粉の目のか...(続きを読む)
1月18日号
27日、麻布大でセミナー
麻布大学いのちの博物館は1月27日(土)、同館で一般向けセミナー「シカの角のふしぎ」を開催する。時間は午後1時から3時。参加無料。 動...(続きを読む)
1月18日号
南大沢警察署で武道始
小山・小山ヶ丘・相原町を管轄する南大沢警察署で6日、恒例の武道始式が開かれ、同署員らが日頃鍛えた柔道や剣道などの”技”を披露。会場をわかせた。...(続きを読む)
1月18日号
町田市消防団出初式
町田市消防団出初式が14日、町田第一小学校で行われた。当日は女性消防団員「ヴィーナス隊」による心肺蘇生体操の披露などが行われ、最後には町田市消防団、町田消防署...(続きを読む)
1月18日号
町田市
スマホで簡単にチェック
ごみの分別ルールに従って正しくごみ出しを行ってもらうことを目的に、町田市はスマートフォン向けのアプリ「町田市ごみ分別アプリ」の配信を開始した。Android版...(続きを読む)
1月18日号
FC町田ゼルビア
10人の選手が新加入
11日、サッカーJ2リーグのFC町田ゼルビアが2018シーズンに向けて始動した。新規加入選手は10人。2020年、J1ライセンス取得を目標にするチームの布石と...(続きを読む)
1月18日号
発明クラブでコンテスト授賞式
会員の作品が都や全国の各大会で好成績を上げ、日本全国から注目を浴びている町田市少年少女発明クラブ(康井義明会長)。同クラブの第13回アイデアものづくりコンテス...(続きを読む)
1月18日号
受講者募集
町田市介護人材開発センターが、高齢者の自宅に訪問し日常生活のお手伝いをする「まちいきヘルパー」の研修の受講生を募集。 4日間の全日程受...(続きを読む)
1月18日号
2021年1月7日号
2020年12月3日号