介護付有料老人ホーム・シニアレジデンス町田
「有料老人ホームの基礎知識」
希望者にはセミナー後に施設見学も
多用化する高齢者向けサービス―。最近、『終のすみか』として有料老人ホームを選択肢の一つとして検討する人が増えているそうだ。しかし、年齢を重ねれば重ね...(続きを読む)
8月29日号
介護付有料老人ホーム・シニアレジデンス町田
希望者にはセミナー後に施設見学も
多用化する高齢者向けサービス―。最近、『終のすみか』として有料老人ホームを選択肢の一つとして検討する人が増えているそうだ。しかし、年齢を重ねれば重ね...(続きを読む)
8月29日号
「面発光レーザー」発明で
町田市在住の東京工業大学の名誉教授であり、元学長の伊賀健一さん(=今号人物風土記で紹介)が5月にフィラデルフィアでフランクリン賞を受賞した。...(続きを読む)
8月29日号
9月6日(金) セミナー
住宅型有料老人ホーム「鶴の苑」(鶴間684の1)で9月6日(金)、入居者と近隣の人に向けたセミナー「上手に洗濯をするために〜家庭洗濯の基礎」が開催さ...(続きを読む)
8月29日号
町田市
全国初 新公会計方式導入
町田市は新公会計方式による財務諸表および事業別の財務諸表を公開した。新公会計方式は従来の官庁会計に加え、民間企業が取り入れている複式簿記の手法を取り...(続きを読む)
8月29日号
東京国体
成瀬駅前に設置
スポーツ祭東京2013(東京国体)を記念して、町田市立総合体育館の最寄り駅となるJR成瀬駅に開催記念の時計が16日、設置された。...(続きを読む)
8月22日号
8月31日 町田市文化交流センター・個別相談会も同時開催
土地オーナーにとって頭の痛い「大増税時代」もいよいよ。そこで、土地活用・賃貸経営の提案で高く評価されている旭化成ホームズでは、賢い節税対策を提案しよ...(続きを読む)
8月22日号
超音波メス、縫合も経験
町田市民病院で10日、小学生を対象に普段見ることの出来ない病院の仕事を実際に体験できる「夏休み子ども病院見学会」が行われ、市内の小学4〜6年生の24...(続きを読む)
8月22日号
市民ホールで演奏会
ハーモニカの合奏グループ「町田ハーモニカフレンズ」(大八木正江会長=今号人物風土記掲載)が8月27日(火)、町田市民ホール(町田市森野2の2の36)...(続きを読む)
8月22日号
31日(土) 法政多摩キャンパス
8月31日(土)午後6時〜8時、法政大学多摩キャンパス(相原町4342)センタープラザで「夕涼みダンスパフォーマンス」イベントが開催される。観覧無料...(続きを読む)
8月22日号
高原書店
高原書店(森野1の31の17)にポイントカードが登場した。これは以前の「すき・まちカード」に代わるもので、購入500円ごとにスタンプを1つ、20ポイ...(続きを読む)
8月22日号
大賀藕絲(ぐうし)館(下小山田町3267)で28日(水)〜30(金)、スカーフを藍で染める講習会。午前9時30分〜11時30分で事前に申込みが必要。...(続きを読む)
8月22日号
町田青年会議所
マラリア撲滅へ募金活動
社団法人町田青年会議所(新井克尚理事長)はこのほど、アフリカに「蚊帳」を送る目的で、売り上げの一部を募金できる自動販売機の設置を行った。...(続きを読む)
8月22日号
外国人に日本語学習支援
まちだ地域国際交流会は9月7日(土)〜10月26日(土)の毎週土曜日に、せりがや会館で「日本語学習支援ボランティア養成講座」開催する(全8回)。それ...(続きを読む)
8月15日号
2021年4月15日号
2020年12月3日号