神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

飯 山 現代版寺子屋が始動 古き良きもの後世に伝える

教育

公開:2013年11月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

 古くから受け継がれてきた郷土の歴史や暮らし、身近にある自然について学ぶ現代版寺子屋塾「無尽蔵」が11月4日、飯山で開塾した。

 主宰するのは元小学校長で、東京工芸大学の非常勤講師などを務める小島富司さん(飯山・66歳)。きっかけは、2009年に地域の魅力を再発見し、発信する大人向けの講座「小鮎・飯山まなび塾」を開き、好評だったこと。加えて私立小学校で教鞭をとり、児童と接する中で「子どもたちが将来の夢や希望を見つける手伝いをしたい」と、世代を問わずに学べる塾の設立を決めた。

 無尽蔵という名は、尽きない想像力や探究心という意味を込めている。自宅の一室を塾とし、地元産の木材で寺子屋机を用意した。畳の上に座って授業をする形式は、まさに寺子屋さながらだ。

 対象は小学生から大人までと幅広く設定。科目は「昔ばなし文化科」「生活世の中科」「生活ことば科」「造形ものづくり科」「自然いきもの科」の5種。地域に伝承されてきた昔話の研究や自然素材を生かした創作表現、蝶など昆虫の育成、サツマイモを収穫して旬を味わう授業など、ユニークな内容になっている。

 また季刊誌『農民文学』に執筆中の飯塚静治さん(飯山)や水墨画家の又村和夫さん(妻田西)らも講師として助っ人に入る予定。ときには生徒が、教師役になるのも特徴の1つ。

 4日の「寺子屋開き」には小学生から80代までが出席。小島さんは「古いことをまた引っ張りだし、楽しんで学ぶ機会になれば」と挨拶した。家族で参加した森の里在住の林翔悟君(七沢希望の丘初等学校5年)は「家族と授業を受けるのはちょっと緊張するけれど、楽しみ。水墨画を教えて欲しい」と笑顔をみせた。

 今期の授業は来年8月まで、毎週水・日曜日にそれぞれ約2時間行う。詳細は小島さん【電話】046・241・1353へ。
 

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

夫婦でベビマ講座

10組限定

夫婦でベビマ講座

あつぎ市民交流プラザ

5月17日

児童と園児畑仕事に汗

児童と園児畑仕事に汗

上荻野小と子中保育園

5月17日

愛川産イチゴを活用

愛川産イチゴを活用

アロマウォーターづくり

5月17日

無差別級で日本一

アームレスリング

無差別級で日本一

愛川町の小出さん

5月17日

稽古場開設10周年祝う

日舞・千波さん

稽古場開設10周年祝う

関係者が舞など披露

5月17日

愛川の野鳥写真で紹介

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

東名厚木病院

厚木市船子232 046-229-1771

https://www.tomei.or.jp/hospital/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook