神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

日展 田中さん「大地の主」特選 木版画 独学で

文化

公開:2014年11月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
ライオンやカバをモチーフに1年かけ描いた
ライオンやカバをモチーフに1年かけ描いた

 市内在住の田中里奈さん(33)が、「改組 新 第1回 日展」の洋画部門で特選に輝いた。作品は国立新美術館(東京・六本木)で12月7日(日)まで開催されている同展で見ることができる。

 昨年不正審査が報じられた日展では、名称を改め外部審査員を入れるなどの改革を進めている。特選は一般参加者の中で一番上の賞。田中さんは受賞者10人のうちの一人に選ばれた。

 日展には23歳の時に初出品し、翌年に初の入選。それ以来となる今回の特選入賞に「うれしかった。感謝の気持ちでいっぱいですね」とその心境を話す。洋画部門は油絵などのものが多いが、受賞作は木版画だ。

 創作活動のきっかけは小学生のとき。年賀状で版画を作ったときに、その魅力にはまった。その後「公募 厚展」の現代表でもある佐藤哲氏の作品に憧れ、佐藤氏が美術教師だった厚木南高校(当時)へ進学。「公募展に出してみたら」というアドバイスを受けたことが転機になったという。

 作品は木版画一本。20歳頃から独学で描き続けてきた。受賞した「大地の主」は、縦162cm、横約130cmの作品。木版多色刷りをベースに、筆で部分的に色を散りばめている。

 絵の中に描かれているライオンとカバは、それぞれ地上と川辺の主をイメージしたもの。動物の持つ生命力や眼差しの鋭さを表現しているという。

 制作期間は構図を決める所から含めて約1年。動物園に通ったり、図鑑を見るなどして勉強し、木版4枚を使って描きあげた。描くのは和紙を使用。わずかな水分でも乾くと縮むため、常に紙を湿らせての作業だったという。

 制作のピークとなったのは真夏の時期。木くずが舞ってしまうため、暑さの中扇風機も付けずに作業した。額も自作。作品と額の間に隙間を作る「箱額」にし、作品に空気感を残した。「直接和紙の感じを見てほしい」とアクリルガラスも入れずそのまま。日展の展示会場では、1階の洋画フロアに入ってすぐのところに飾られている。

 現在は森の里の自宅で創作活動に励みつつ、木版・水彩画教室の主宰としても活動。厚展の役員にも名を連ねている。

 もともとは人物を描いたものが多かったが、最近は動物が主なテーマ。それぞれに共通するのは「感動したことをズバッと表現」できるようにという想い。「もう少しこのテーマで、深いところまで追求できれば」。美術界の新鋭は、早くも次の作品を見つめている。

心境を語る田中さん
心境を語る田中さん

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

生物多様性の回復へ

厚木市

生物多様性の回復へ

自然再興へ県内初宣言

5月3日

地域とつながる新施設

神奈川工科大学

地域とつながる新施設

KAIT TOWN竣工

5月3日

市が子ども向けマップ

カーボンニュートラル

市が子ども向けマップ

「実現には共有必要」

4月26日

買い物弱者へ移動販売

(株)いなげや

買い物弱者へ移動販売

見守りで愛川町と協定

4月26日

健康増進に民間の力

清川村

健康増進に民間の力

地域活性化企業人受入れ

4月19日

公共施設2カ所を木質化

厚木市

公共施設2カ所を木質化

間伐材利用の促進を図る

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook