神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

地域活性化にアユ活用 関係者が再生委員会設立

政治

公開:2016年1月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
会議に出席した各代表ら
会議に出席した各代表ら

 相模川流域の9市町村と関係漁業団体が連携し、アユを活用した地域の活性化方策を検討しようと、相模川・中津川水産業再生委員会の設立会員会議が1月21日、厚木市文化会館集会室で開かれた。今後は会議を重ね、2016年度の前半までに国が推進する「浜の活力再生プラン」の策定をめざす。

 関係者によると、河川等における内水面漁業を取り巻く近年の状況は、ゲリラ豪雨などの影響で、天然遡上アユの生息数が安定しないことから、アユの供給不足が続いている。また、漁業者の高齢化や漁業資材の高騰、中間育成施設(厚木市三田)の老朽化などにより内水面漁業は衰退傾向にあるという。

 一方で、一昨年に施行された「内水面漁業の振興に関する法律」には、地方自治体が内水面漁業の振興に関して責務を有することが明記されている。

 これらの状況を踏まえて、厚木市は相模川流域の相模原・海老名・座間・平塚・茅ヶ崎市、愛川・寒川町、清川村の各自治体と関係漁業団体との再生委員会設立を準備。設立会議には各自治体や各漁協の代表者ら17人と県の職員がオブザーバーとして出席した。

 この日は委員会の規約等が承認されたほか、役員を選任。会長に小林常良厚木市長、顧問に加山俊夫相模原市長、副会長に遠藤三紀夫座間市長と山口芳郎県内水面漁業協同組合連合会代表理事会長、監事に内野優海老名市長がそれぞれ就任した。

 小林会長は「財産、資源としてのアユを関係者の皆さまと力を合わせて守って、成長させていく。そういう計画を立てると同時に具体的な行動を起こしていく」などとあいさつした。

 今後は担当者会議などを開催し、5年間で漁業者の所得の10%向上をめざす「浜の活力再生プラン」を新年度前半までにまとめて国に申請する。その後、実施計画を作成し、国に支援などを求める。

 水産庁によると、県内ではすでに6地区で同プランが策定され承認されている。

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

生物多様性の回復へ

厚木市

生物多様性の回復へ

自然再興へ県内初宣言

5月3日

地域とつながる新施設

神奈川工科大学

地域とつながる新施設

KAIT TOWN竣工

5月3日

市が子ども向けマップ

カーボンニュートラル

市が子ども向けマップ

「実現には共有必要」

4月26日

買い物弱者へ移動販売

(株)いなげや

買い物弱者へ移動販売

見守りで愛川町と協定

4月26日

健康増進に民間の力

清川村

健康増進に民間の力

地域活性化企業人受入れ

4月19日

公共施設2カ所を木質化

厚木市

公共施設2カ所を木質化

間伐材利用の促進を図る

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook