神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2020年8月21日 エリアトップへ

コロナに打ち勝つ【1】

公開:2020年8月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
コロナに打ち勝つ【1】

 脳梗塞の同病の方々はどう過ごされているのでしょうか?

 コロナ禍の間、闘病で一番つらかった時の事をよく思い出しました。半身不随は反対の半身が健全だという事では有りません。椅子に座るといつ落ちてしまうのかと心配で食べ物の味さえ分かりません。バランスが取れないのです。不自由な手はウンともスンとも反応しません。でも、ここで動かさないと益々筋肉は収縮して取り返しがつかないことになります。だからとにかく諦めないで挑戦しました。

 右が不自由であれば、右手の側に有るものを右手で掴もうとします。最初は気持ちだけで。何年もすれば少し動くようになります。頑張ります。今度は左に有るものを右手で掴むようにしています。十年やれば右手で食事が出来るようになります。

 私が絶対こだわったことが有ります。ボタン付きのシャツを着る事です。不随の指でシャツの袖のボタンをはめるのは大変です。夏の暑い時は、何十分もかかってはめます。今でも大変です。でもこだわっています。

 コロナのせいで外に出てはいけないと言われれば運動不足になってしまいます。同病の方々、感染対策を万全にして、ともに頑張りましょう。運動を忘れずに。(コロナに打ち勝つ【2】へつづく)
 

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

伊勢原版のコラム最新6

伊勢原の魅力、1ピースに込めて

#iseharathings

伊勢原の魅力、1ピースに込めて

地図パズル作家・小栗信太郎さん

3月21日

一旦、最終回です

俳句・水泳・カメラ

動け 動け、動くから

古希を迎えて

古希を迎えて

10月30日

コロナに打ち勝つ【2】

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • あっとほーむデスク

    3月7日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook