神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2024年4月12日 エリアトップへ

逗子観光推進の会 青ジャンパー、駅前で19年 「若者に案内続けてほしい」

社会

公開:2024年4月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
最後の活動を終えた山内さん(右)と石渡さん(中央)=市観光課提供
最後の活動を終えた山内さん(右)と石渡さん(中央)=市観光課提供

 週末のJR逗子駅前に青いジャンパーを着て、逗子を訪れた人への観光案内やガイドツアーなどのボランティア活動を行ってきた「逗子観光推進の会」が3月31日、活動最終日を迎えた。19年間の歴史を支えてきた山内弘之さん(86)は「我々に続く若い人が出てきてくれたらうれしい」と期待を寄せる。

 同会は2005年5月に産声を上げた。前身は逗子市観光協会のもと、駅前でガイドをしていた「観光協会友の会」。事情で友の会が解散する時に、「このまま無くなってしまうのはもったいない」と有志が集まり、推進の会が発足した。

 最盛期に25人ほどいたメンバーは、最終的に13人まで半減。毎週木曜から日曜まで駅前で道案内や観光案内をしていた活動も、日曜と祝日しかできなくなっていた。また、駅立ち以外にも「逗子とっても小さな旅」と銘打った独自のツアーを40回ほど行ってきたが、人手不足からツアーの運営も難しくなっていた。こうした事情もあり、会は解散を余儀なくされた。

 最後の会長を務めた山内さんは立ち上げメンバーの一人。定年退職後、旧逗子市郷土資料館で3年ほど管理人を務め、その間に勉強した逗子の地理や歴史を観光に生かせたらと、友の会に参加した。副会長だった石渡哲夫さん(79)とは13年ごろから活動を共にしてきた。「逗子都民」だったという石渡さんは定年退職後、改めて「逗子ってどういうところだろう」と思った時に、推進の会の存在を知り、同会の門を叩いた。

 山内さんによれば、活動をしていく中で時には観光客からの質問に答えられず、「そんなことも知らないのか」と叱責されることもあったという。その度に勉強して知識を蓄え、ガイドとしての力をつけていった。そうした積み重ねもあり、市経済観光課が進める「逗子市・自然の回廊プロジェクト」のマップ制作にも携わるなど活動の幅も広がっていった。

 2人に逗子の魅力を尋ねると、「江の島や富士山が見える海の景色」「神武寺、まんだら堂やぐら群、小坪漁港などの歴史」と答えが返ってきた。一方で、「駅前に観光案内的なものがない」「もっとまち中のトイレをきれいに」といった課題もあげた。

 「会は解散するが、我々にまだ使い道があると思ったら声をかけてもらいたい。まだまだ元気ですから」と山内さん。また、「若い世代の人で同じような活動をしてくれる人が出てきたら、そんなうれしいことはない」と展望を語った。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

逗子・葉山版のトップニュース最新6

1600年前のロマン解禁

長柄桜山古墳群第一号墳

1600年前のロマン解禁

整備完了、式典に180人

4月26日

未来に残す文化資源

逗子文学年表

未来に残す文化資源

有志が調査、編集

4月26日

葉山に新たな観光資源を

ビーチキャンドル

葉山に新たな観光資源を

森戸海岸で初開催

4月12日

青ジャンパー、駅前で19年

逗子観光推進の会

青ジャンパー、駅前で19年

「若者に案内続けてほしい」

4月12日

災害時、トイレ備えは

本紙アンケート

災害時、トイレ備えは

逗子、葉山ともに足りず

3月29日

子どもの笑顔のために

小坪小150周年

子どもの笑顔のために

5月25日に記念イベント

3月29日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook