神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市民ホール プラン重視で事業者選定へ 市、要求水準書案を発表

社会

公開:2017年6月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
会見に臨む加藤憲一市長(中央)
会見に臨む加藤憲一市長(中央)

 小田原市は5月29日、市民ホール建設の最低水準となる「要求水準書(案)」を発表した。7月上旬に事業者に向けて募集要項を公告し、2段階の審査を経て2021年度中のオープンを目指す。

 加藤憲一市長は、城下町ホールと芸術文化創造センターの建設計画が、景観やコストの問題で2度にわたり頓挫していることを説明。これらの反省を踏まえ、設計と施工を一括で発注する「デザインビルド方式」を用い、上限額63億円で市民ホールの整備事業者を選定することを示した。

 水準書案には、1100席以上の大ホール、200〜300席の移動型客席を備えた小ホール、中・小スタジオと展示空間、カフェ等が盛り込まれた。

 大ホールの席数は現在の市民会館とほぼ同数で、オーケストラピットなどを含む多目的型の舞台を設置。小ホールには背の高い小規模なフライタワー(舞台空間)を配置する。外構施設としてお堀端通り側に、まちなかへの回遊性を高めるためのにぎわい創出スペースが設けられる。

2段階審査で事業者選定

 今後は市民説明会後、要求水準書を確定し、7月に事業者募集の公告をする。9月中旬の1次審査で3者に絞り、11月までに個別のヒアリングを行い、2018年1月の2次審査終了後、優先交渉権者を選定する。1次審査と2次審査の間に公開シンポジウムを、2次審査終了後の優先交渉権者選定後にも市民説明会を開催する予定だ。

 19年度中の工事着工、21年度中のオープンのスケジュールに変更はない。

「シンプルで良質のホール」に

 9月中旬と来年1月下旬に予定されている2度の審査は、早稲田大学研究院の佐藤滋教授を筆頭に、建築家の青木淳氏や重松象平氏ら7人の整備推進委員が都市計画や劇場・舞台設備などの多方面から審査する。

 加藤市長は、「今年2月に示していた要求水準書の骨子から、さらに機能を強化した案になっている」とし、シンプルで使いやすく、質の良いホールになると語った。

 市が発表した要求水準書案は、小田原市ホームページで閲覧可能。(トップページの「サイト内検索」欄に「市民ホール 要求水準書」と入力)。

6月4日に市民説明会

 市は6月4日(日)、市役所7階で市民ホールに関する説明会を開く。午後3時30分から5時30分、申し込み不要で参加自由。問い合わせは市文化政策課市民ホール整備係【電話】0465・33・1702へ。
 

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

創業84年 歴史に幕

定食屋のんき亭

創業84年 歴史に幕

5月末、移転先なく決断

5月25日

加藤氏返り咲き

小田原市長選

加藤氏返り咲き

「まっとうな市政取り戻す」

5月25日

まちに住んだ著名人の記録

十字町商店会

まちに住んだ著名人の記録

歴史冊子「ヒストリア」刊行

5月18日

箱根町が県内最低

合計特殊出生率

箱根町が県内最低

唯一「1.0」を下回る

5月18日

優勝目指し「アツマーレ」

湘南ベルマーレF

優勝目指し「アツマーレ」

小田原駅前で開幕イベント

5月11日

阿武剋関に化粧まわし贈呈

旭丘高校

阿武剋関に化粧まわし贈呈

同校出身、新十両に昇進

5月11日

あっとほーむデスク

  • 5月25日0:00更新

  • 5月18日0:00更新

  • 5月11日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook