神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原市長選 加藤氏返り咲き 「まっとうな市政取り戻す」

政治

公開:2024年5月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
当選直後の加藤氏(5月19日城山)
当選直後の加藤氏(5月19日城山)

 任期満了に伴う小田原市長選挙が5月19日に投開票され、前職の加藤憲一氏(60・無所属)が2期目に挑んだ守屋輝彦氏(57・無所属)と新人の古川透氏(64・無所属)を破り、4度目の当選を果たし返り咲いた。

2万票差で圧勝

 まれにみる僅差だった前回市長選(2020年)に続き、接戦も予想されていたが、蓋を開けてみれば圧勝だった。守屋氏に2万票以上の大差をつけ4万6038票を獲得した加藤氏は、19日午後11時ごろに市内城山の選挙事務所に現れ、「市民の良識が示された。誠実でまっとうな市政を取り戻してほしいという思いだとわかった」と喜びを語った。

 一方、守屋氏は午後10時40分頃に神妙な面持ちで支援者らが集まった鈴の音ホール(風祭)の壇上に上がり、「4年前に市長に就任し『世界が憧れるまち』を目指した成長戦略は間違っていなかった。2030年に向かってもっと歩んでいきたかったが、結果は率直に受け入れなければいけない。皆様には心から感謝しています」と支援者らに頭を下げた。

 また、開票所の小田原アリーナに顔を見せた古川氏は「もう少し伸びると思っていたが、完全に私の準備不足」と振り返った。

 当日有権者数は15万7448人(男性7万6132人、女性8万1316人)。投票率は48・17%で前回の市長選(2020年)を1・38ポイント上回った。また、女性の投票率は49・33%で前回より2・23ポイント伸びた。

敗戦の弁を述べる守屋氏
敗戦の弁を述べる守屋氏

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

ローカルで人材採用

さがみ信金ルイーダ

ローカルで人材採用

「Odawara Jobs」創設

6月15日

山林維持にMTBが一役

(株)T-FORESTRY

山林維持にMTBが一役

自転車活用、国交省が評価

6月15日

パワリフで世界に挑戦

小田原市出身宍野友哉さん

パワリフで世界に挑戦

クラファンで支援呼びかけ

6月8日

コロナ前の9割に回復

箱根町

コロナ前の9割に回復

2023年入込観光客数

6月8日

8日から「あじさいまつり」

開成町

8日から「あじさいまつり」

土・日中心にイベント多数

6月8日

こども園整備に園児の声

小田原市橘地域

こども園整備に園児の声

下中幼稚園でワークショップ

6月1日

あっとほーむデスク

  • 6月15日0:00更新

  • 6月8日0:00更新

  • 6月1日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

お店のプロの技を体験

おだわらシルミル講座紹介【3】

お店のプロの技を体験

参加店舗で予約受付

6月1日~6月30日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook