神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市内柑橘農家 きこりとタッグで梅林守れ 整備から販売まで支援

社会

公開:2021年5月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
梅を収穫する山中さん(左)と秋澤さん
梅を収穫する山中さん(左)と秋澤さん

 小田原市沼代にある梅林を保全しようと、新たなプロジェクトがスタートした。沼代の「あきさわ園」の秋澤史隆さん(41)と大磯町で自伐型林業に取り組む「大磯きこりラボラトリー」を主宰する山中紀幸さん(44)がタッグを組み、梅林の整備から梅の収穫、販売まで携わる。

 あきさわ園は柑橘類を主とする家族経営の農家。3年前、近隣の梅農家が人手不足などを理由に離農することを知った秋澤さんは「長年守ってきた梅林。何とか残したい」と引継ぐことを決意。ところが、梅林は1ヘクタールの広さがあり、収穫量も約1トンと決して小さくはない規模。「梅林の経験もなく、家族だけでは限界がある」とSNSで助けを求めると、近隣をはじめ都内からの家族連れや農業を志す学生など200人以上から反響があった。そこで秋澤さんは、収穫などを手伝う代わり、果実を持ち帰る「きらくなのうえん隊」を昨年6月に立ち上げた。

林業の技術生かし

 活動を続けていく中での課題は梅林の管理。「無農薬ということもあり、手入れをしないとすぐに荒れ、イノシシなどの被害も怖い」と悩んでいたところ、共通の知人を通じて、山中さんが6月に訪ねてきてくれたという。「大磯きこりラボラトリー」は、平日は会社員、週末は山に入り里山の手入れを行う約70人による地域グループ。「自分たちの領域。技術を生かしたい」と協力を申し出た。草刈りやイノシシ対策の柵設置などの地道な活動を定期的に続け、ようやく5月の収穫を迎えた。「手をかけて育てた大切な梅」と仲間たちと喜びを分かち合った。

 のうえん隊ときこりメンバーで収穫した梅は、あきさわ園の直売所(沼代1215)のほか、「ししまいマルシェ」(大磯)など地域のイベントにも出荷。また、ネット販売にも対応する。青梅は6月5日頃まで、完熟梅は6月5日から6月28日頃までの販売を予定している。2人は「自然と人が共生する豊かな里山を次の世代につなげていきたい」と語った。梅の販売への問い合わせは【メール】chicoglilab@gmail.comへ。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

多彩なイベント 森を堪能

多彩なイベント 森を堪能

きまつり 事前受付を開始

9月11日

ナシ農家が出前授業

ナシ農家が出前授業

千代小3年生対象に

9月10日

ユニ着用で天守閣無料

ユニ着用で天守閣無料

小田原城 9月22日、23日

9月9日

「即興演奏を楽しんで」

藤沢市出身・寺井尚子さん

「即興演奏を楽しんで」

小田原三の丸ホールでジャズ

9月7日

コンクール、標語募集

緑化・育樹

コンクール、標語募集

 一般の部 9月10日まで

9月7日

文化芸術の情報冊子を発行

神奈川県

文化芸術の情報冊子を発行

特集は「かながわ県民文化祭」

9月7日

立憲民主党 時局講演会スイッチ・オン10.04

佐々木ナオミ衆議院神奈川県第17区総支部長×つじもと清美参議院議員、ゲストは加藤憲一小田原市長

https://naomi-sasaki.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 9月7日0:00更新

  • 8月31日0:00更新

  • 8月24日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook