神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

富士山噴火に備え 減災を考える会が冊子刊行

社会

公開:2024年3月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
製作した冊子を持つ幕内会長
製作した冊子を持つ幕内会長

 富士山と酒匂川流域 噴火と減災を考える会(幕内忠一会長)がこのほど「富士山等の噴火に伴う影響及び噴火物対策に関する対応指針」をまとめた冊子を製作した。

 同会は富士山の噴火がもたらした酒匂川流域の歴史的な被害を調査し、流域住民や企業などの防災意識の啓発に取り組んでいる市民組織。今回の冊子では1707年に起きた宝永噴火の被害をふまえ、富士山の噴火が起きた際に想定される鉄道や道路、電気、上下水道などへの影響と対策について記載している。

 幕内会長は「噴火以外の自然災害にも応用できるガイドラインとなっているので参考になれば」と話している。冊子は同会のHPや小田原駅東口図書館、市立中央図書館で読むことができる。(問)同会近藤さん【電話】090・4017・5233

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

ホルン四重奏で春をおとどけ

ホルン四重奏で春をおとどけ

4月20日、潮音寺でコンサート

4月18日

地元木材のベンチ設置

小田原市役所前庭

地元木材のベンチ設置

「温かみや魅力を身近に」

4月18日

城山競技場でラグビー

城山競技場でラグビー

4月27日 リーグワン公式戦

4月17日

小田原に教育の選択肢を

小田原に教育の選択肢を

第一期生迎え、入学式

4月16日

創業者同士で交流深めて

さがみ信用金庫

創業者同士で交流深めて

4月15日

自動運転で移動手段確保へ

小田原市

自動運転で移動手段確保へ

県、本田技研と協定

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook