神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

詩と絵に宿る優しさ 星野富弘展 4月8日まで

文化

公開:2024年3月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
「花の詩画展」初日には群馬県の「富弘美術館」の聖生清重館長も来場
「花の詩画展」初日には群馬県の「富弘美術館」の聖生清重館長も来場

 口にくわえた筆で詩と絵を書き続けてきた詩画作家、星野富弘さんの「花の詩画展」が小田原三の丸ホール展示室で3月27日から始まった。

 小田原で初開催となる今回の詩画展には原画を含め約80点の心温まる作品が展示されている。

 星野さんは1946年生まれ。教諭としてクラブ活動の指導中に頸髄を損傷し、24歳で手足の自由を失う中、入院中に筆を口でくわえて作品を書き始める。優しいタッチの絵が広く共感を呼び、80年代から雑誌や新聞で作品の連載がスタート。「花の詩画展」は82年に初開催され、以後、全国各地で企画されている。

 同展は4月8日(月)まで開催。午前10時〜午後6時(5時30分まで入場可)。入場料800円、中学生以下・障害者手帳所持者と同伴者1人は無料。(問)同詩画展事務局【電話】044・833・2552(平日午前9時〜午後5時)

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

女性活躍企業を募集

小田原市

女性活躍企業を募集

取り組みを3段階で認定

6月24日

日ごろの成果を披露

日ごろの成果を披露

センターいずみで発表会

6月23日

田んぼ保全に参加

田んぼ保全に参加

おだわらSDGsパートナー

6月21日

参加希望者向け説明会

シニア応援ポイント

参加希望者向け説明会

6月21日

ストレッチで未病改善

ストレッチで未病改善

諏訪の原公園で6月29日

6月21日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月21日

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook