(PR)
金城院長の徒然話「先生おしえて」66 たけのこご飯
筍飯 今年も底なしの胃袋 三鞭(シャンパン)
実家近くの昔からある竹林に小さな子どもたちと母親、それを見守る祖母の姿…「たけのこ堀りですか?」『はい、この辺は竹が風で倒れて自宅に被害があるので、どんどん伐採しないと間に合わないから若い竹のうちからとってしまおうと』なるほどなるほど、それは一石二鳥の楽しいイベントですね。それにしても若竹の成長は突然?あっという間。でも地面に出るか出ないか位の筍がアクが少なくて柔らかく美味しいのですが…見つけるのは大変ですね。
突然といえば心筋・脳梗塞、すい臓がんなども症状が出るのは突然ですね…常日頃から動脈の検査、超音波(エコー)、DUPAN―2などの腫瘍マーカーを定期的に行いたいです。備えあれば憂いなし、もう一つ突然といえば災害…そこで6/1(土)『やまと糖尿病を知る会』では「災害に備えて、今出来ること」と題して災害支援のゲストにも講演いただきます(詳しくはホームページで)。ぜひご覧になってくださいね!
さて、今夜は美味しい筍ご飯とシャンパンで乾杯です!おかわりしちゃうかも…(笑)
![]() |
|
|
こどもタウンニュースけんせい4月12日 |
|
|
|