神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

町田小 みんなのそばに金次郎さん 創立75周記念で銅像寄贈

教育

公開:2023年11月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
運動場に建立された金次郎像の前で笑顔の児童、実行委員会メンバーら
運動場に建立された金次郎像の前で笑顔の児童、実行委員会メンバーら

 小田原市立町田小学校(藤本明美校長)の運動場に11月2日、二宮金次郎(尊徳)像が建立された。昨年迎えた創立75周年の記念事業のひとつとして、同窓会を中心とした「町田小の子どもたちに二宮金次郎像を贈る実行委員会」が設立され、呼び掛けに賛同した110を超える企業や個人から寄付が寄せられた。

 除幕式には守屋輝彦小田原市長、栁下正祐教育長、根上寿雄足柄地区自治会連合会長らも参加し、児童らと綱を引くと薪を背負った金次郎の銅像が姿を現した。

 同窓会長も務める田嶋浩充実行委員長は、「今日から皆さんのそばに金次郎さんがいます。校歌にあるように『明日の日本を負いて立つ』ような活躍できる人が、この中から一人でも多く出るように期待しています」と言葉を贈った。

 児童を代表して小野海星さん(6年)は、4年生の尊徳学習で学んだ「積小為大」の言葉に触れ「町田小の校訓『継続は力なり』にも通じる。その教えを受け継ぎ、これからもみんなで力を合わせて進んでいきたい」と抱負を述べた。藤本校長は「多様性を認め合ったり学び合ったり、教育の目標と尊徳の教えは通じるものがある。シンボルがあると児童も意識できる」と話し、寄贈への感謝を示した。

 同委員会は、田嶋委員長と藤本校長のほか、報徳二宮神社崇敬会の小田原報徳社古川達高副社長、同神社草山明久宮司、田嶋享ヤオマサ名誉会長がメンバーとなっている。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

日大櫻門会が定例総会

日大櫻門会が定例総会

「活動を活性化させていく」

6月15日

まちの魅力をアートに

放課後児童クラブ

まちの魅力をアートに

壁紙端材を活用し制作

6月15日

ミニ家具と小物の展示販売

ミニ家具と小物の展示販売

喫茶館 銀の椅子で22、23日

6月15日

市がパートナーを募集

市がパートナーを募集

応募は6月28日まで

6月15日

企業防災でSDGs

企業防災でSDGs

災害に持続可能な備えを

6月15日

サン・ライフの合同供養祭

サン・ライフの合同供養祭

県内及び八王子の4会場で

6月15日

あっとほーむデスク

  • 6月15日0:00更新

  • 6月8日0:00更新

  • 6月1日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

お店のプロの技を体験

おだわらシルミル講座紹介【3】

お店のプロの技を体験

参加店舗で予約受付

6月1日~6月30日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook