神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2013年12月5日 エリアトップへ

平沼小 “まちの先生”が土曜授業 20講座 児童ら興味津々

教育

公開:2013年12月5日

  • LINE
  • hatena
まちの水墨画名人による講座も=11月30日
まちの水墨画名人による講座も=11月30日

 地域とともに授業を作り上げる新たな取り組みが11月30日、西区の平沼小学校(大谷貢校長・児童583人)で行われた。PTAの元役員や同校職員など10人からなる同校独自の団体が運営の中心となり、外部の講師を招き薬剤師体験や哲学カフェ、手話などバラエティに富んだ授業を行った。

 今回の取り組みは「平沼フェスティバル」として実施。昨年まで土曜参観日の午後にPTAが主催する地域のイベント的性格のものだったが、今年は授業の一環として学校が主催した。

 内容は、同校学区の住民や同校職員らからなる「平沼共育ネットワーク(楠恵美子委員長)」という団体が中心となり企画。地域のつながりを生かして地元企業の社員や大学教授、折紙名人などを講師に招いた。

 高学年を対象にした「お金って何?」「もっと知りたい人工衛星」から中学年向けの「手話」「水墨画」、低学年には「わりばし鉄砲作り」や「竹馬教室」など講座は20におよんだ。

 毛糸を使った編み物の壁掛けを作る「エコクラフト」講座に参加していた3年生の石井悦美さん(9)は、「縦と横に毛糸を通すのが楽しかった。40分くらいでできました」と嬉しそうに話していた。

 大谷校長は、今回のフェスティバルについて、地域の力を学習に活かす一つの方法として「児童に夢や希望を持たせる体験になれば」と期待していた。

 企画運営の中心を担った共育ネットワークは、市の「地域交流活動支援事業」の委託を受け11年9月に発足。地域住民らの協力による勉強の補佐や防犯活動などを行う。

 楠委員長は「これから本格的な活動をしていきます」と話し、学校と地域をつなぐ役割に意気込んでいた。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

地域サロンが5周年

南区南永田団地

地域サロンが5周年

住民に愛される憩いの場

4月25日

3団統合し新体制に

中消防団

3団統合し新体制に

大規模災害への備え強化

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

50年後 中・西区は増

横浜市人口推計

50年後 中・西区は増

南区は2万9千人減

4月11日

文化の発展担い60周年

横浜市民ギャラリー

文化の発展担い60周年

アートを親しむ場に

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook