神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木市立中央図書館 次の図書館を考えよう ワークショップ参加者募集

社会

公開:2016年9月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
厚木市立中央図書館
厚木市立中央図書館

 図書館の在り方はその街の文化度の象徴―。厚木市立中央図書館で9月17日(土)、「厚木市図書館基本構想」を考えるワークショップが開かれる。同館は現在、基本構想の策定に向け、構想案の作成を進めており、市民の意見を広く受け入れていきたいとしている。

 厚木市立中央図書館は厚木シティプラザ内に1985年に開館され、30年以上が経過。現在の蔵書数は63万冊以上、昨年度の貸出者数が25万3496人。本の貸出だけでなく、視聴覚ホールなども設置するなど多様なジャンルの資料を開架している。

 また、市内6カ所の公民館や愛甲石田駅の連絡所では、予約した本の受け取りや返却が可能など、サービスの拡充が進んでいる。

 一方で貸出者数は09年の36万3593人をピークに減少。利用者の年齢も60代以上が4割を占める。

 同館のある地区は2020年以降の完成を目指して建設が進む「中町第2―2地区周辺整備事業」の対象区域。市の整備方針には「未来の図書機能・科学機能を核とした複合施設の新設」が盛り込まれている。

 同館では、「市民の学び、成長、楽しみに役立つ情報拠点」を理念に掲げた基本構想案の今年度中の完成を目指し、市民アンケートを実施。さらに今回のワークショップ、パブリックコメントなどを予定している。

17日開催、14日までに申込み

 9月17日に同館で開催するワークショップは、午後1時から同3時30分まで。「ネクスト・厚木ライブラリー〜次の図書館を考えよう〜」をテーマに、同館の職員が周辺自治体の図書館の事例を説明しながら7人ずつのグループに分かれて自由に話し合う。募集は約30人で、9月14日までに申込みが必要。市内在住在勤在学であれば誰でも参加が可能だ。

 同館担当者によると、現在は基本構想案を検討している段階で、様々な角度からの意見が必要。「市民の力を借りながら市民に愛される図書館にしたい」と話している。

 図書館基本構想案の作成にあたっては、10代、20代など若者世代の利用者の増加や電子媒体の活用、バリアフリー機能の充実、閲覧スペースなど館内の利便性向上などを盛り込みたいとしている。

 申込み、問合せは同館【電話】046・223・0033。

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

適正配置の方策まとまる

厚木市小中学校

適正配置の方策まとまる

荻野や小鮎で統合の方向性

5月17日

世界大会で2冠

ポールダンス

世界大会で2冠

厚木で教室経営 加藤さん

5月17日

持続可能性が高まる

清川村

持続可能性が高まる

人口戦略会議が公表

5月10日

一枚写真部門で入選1席

厚木市

一枚写真部門で入選1席

全国広報コンクール

5月10日

生物多様性の回復へ

厚木市

生物多様性の回復へ

自然再興へ県内初宣言

5月3日

地域とつながる新施設

神奈川工科大学

地域とつながる新施設

KAIT TOWN竣工

5月3日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook