神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

新斎場 概要明らかに 2019年4月に供用開始予定

社会

公開:2017年2月25日

  • X
  • LINE
  • hatena

 小田原市は市内久野における新斎場の整備について、2月15日にマロニエで、19日に市役所で市民説明会を開いた。新斎場の配置計画図や、現斎場からの移行期間中に利用する仮設施設の説明などを行った。

 市の説明によると、新斎場は現在の敷地内(久野3664の8)に鉄筋造・地上2階建てで建設予定。火葬炉は現行の6基から2040年前後の稼働ピーク時を想定した9基へと増設。建物内にはエントランスホール、プライバシーに配慮した個別のお別れ室、待合室やロビー、事務室、火葬炉室などがある。駐車可能台数は74台。供用開始は2019年4月を見込み、すでに工事に着手。19年3月までに新斎場を完成させ、並行して同年1月から12月に現火葬棟の解体と外構整備を予定している。

 現斎場は1972年に供用を開始し、老朽化のため98年度に建て替えが検討されはじめ、2012年から小田原市斎場として進行。施設整備や運営などを民間に委ねるPFI方式を採用している。これまで久野地区自治会連合会に工期の説明などをしてきたが、全市向けの説明会は初めて。

エスカレーター無し使用料は「決まっていない」

 説明会参加者は2日間で延べ22人。お別れ室、火葬炉室、待合室が同一建物内にある新斎場では、会葬者が1階から2階の待合室に移動する場合に幅1・2mの階段か11人乗りのエレベーター最大3基を利用するが、質疑応答で「なぜエスカレーターをつけないのか」との質問があった。これに対し市は「事業費、スペースから判断した。県内の斎場でも、エスカレーターがあるのは3カ所ほど。計算上はエレベーターで会葬者の人数に対応できるが現在、15人乗りへの変更を検討している」と回答。

 また、使用料に関して、現斎場では市民が利用する場合は無料だが「有料になるのか」という質問には、「有料か無料かは現段階では決まっていない。設置条例を定める際に加える」と答えた。条例は18年度中の議会に、すでにある条例を改訂する案を提出する方針。工事の最新情報はホームページで公表するという。

 今後の説明会については「必要があれば開催する」としている。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

甘柑荘が定期公開へ

小田原市板橋

甘柑荘が定期公開へ

「虎に翼」主人公モデルゆかり

4月20日

学生主役のステージ登場

ライブイベント小田原大合戦

学生主役のステージ登場

高校生中心に企画運営

4月20日

県1部昇格を目指す

社会人サッカー久野FC

県1部昇格を目指す

昨年度からリーグに加盟

4月13日

箱根町が先駆モデル地域に

オーバーツーリズム対策

箱根町が先駆モデル地域に

混雑緩和へ、今夏事業開始

4月13日

1市2町でプラスに

公示地価

1市2町でプラスに

バブル期以来の上昇基調

4月6日

新作はMFゴースト版

小田原市マンホールカード

新作はMFゴースト版

市内誘客 人気アニメ活用

4月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook