神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

JAかながわ西湘 梅の入荷「平成で最少」に 「凍霜害の年」を下回る

経済

公開:2017年7月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
JAかながわ西湘「生梅年次取扱実績」
JAかながわ西湘「生梅年次取扱実績」

 小田原名産のひとつ、梅の収穫量が天候不順の影響で大きく落ち込んでいる。6月で収穫がほぼ終了し、JAかながわ西湘の今シーズンの取扱量(入荷量)は、平成に入って最少の160・751tとなったことが分かった。

 JAかながわ西湘(以下JA)によると、平成元(1989)年以降で最も取扱量が少なかったのは、「凍霜害の年」と言われる2010年。梅の開花時期に低温が続き、実が少なく、なった実も凍って地面に落ちてしまうものが多かった。この年の取扱量は約168t。梅だけでなく、茶や農作物全般が多大な被害を受けた。「この年より悪くなることはない」と思われていたが、今シーズンさらにその量を下回った。

 今年の梅は1月末頃から咲き始め、開花時期が長かった。開花後に続いた低温や乾燥した気候が梅の生育に影響。JAが4月に実施した収量調査時の予想は、約209tだった。主に曽我地区の梅農家で構成される市梅研究会の穂坂成雄会長(71)は「それでも、6月の収穫最盛期までに高温と雨量があれば、もう少し増える可能性はあった」と話す。実際は気温が上がらず、雨量も少なかった。

品質良好で高値取引

 今シーズン、収穫が少ないのは小田原だけではない。「和歌山や群馬も収穫量が減っている」とJA担当者。また、「小田原の梅は、量は少ないが、梅自体はきれいで品質も良好。市場では例年より高値で取引されている」という。生梅の価格が安定していることから、農家への被害は少ないとみられているが、各農家が作る梅干しなどの加工品は減少。「商品が出回る2〜3年後に影響が出るかも」との声も。全国的な不作の影響か、JAで扱う宅配や直売の出荷量は例年より増加傾向にある(7月18日時点)。

 穂坂会長は「今年は悪かったが、来年は木が疲れていない分、豊作が期待される。木の枝の処理などをしっかりと行って、来シーズンに向けて準備をしていきたい」と語った。

 また、7月が出荷の最盛期となるプラムも取扱量が激減。入荷量は18日時点で昨年の2〜3割ほど。JA担当者は「梅と同様にプラムも全国的に不作。おそらく過去最低の取扱量になりそうだ」と話した。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

甘柑荘が定期公開へ

小田原市板橋

甘柑荘が定期公開へ

「虎に翼」主人公モデルゆかり

4月20日

学生主役のステージ登場

ライブイベント小田原大合戦

学生主役のステージ登場

高校生中心に企画運営

4月20日

県1部昇格を目指す

社会人サッカー久野FC

県1部昇格を目指す

昨年度からリーグに加盟

4月13日

箱根町が先駆モデル地域に

オーバーツーリズム対策

箱根町が先駆モデル地域に

混雑緩和へ、今夏事業開始

4月13日

1市2町でプラスに

公示地価

1市2町でプラスに

バブル期以来の上昇基調

4月6日

新作はMFゴースト版

小田原市マンホールカード

新作はMFゴースト版

市内誘客 人気アニメ活用

4月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook