神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2012年1月1日 エリアトップへ

新春インタビュー 横浜経済に活力と元気を 林市長、新年の抱負語る

公開:2012年1月1日

  • LINE
  • hatena
インタビューに答える林市長
インタビューに答える林市長

 2012年の幕開けに当たり、本紙では林文子市長に対し恒例の新春インタビューを行った。林市長は、東日本大震災に直面した昨年を振り返るとともに、12年度予算や重点施策などについて、その思いを率直に語った。(聞き手/本紙・熊坂 淳)

 ――まずは、昨年一年がどんな年だったのか率直な感想をお聞かせください。

 「2010年にAPECを成功のうちに終わらせ、世界に向けて観光・MICEとして打って出ようと思った矢先に東日本大震災が起きました。3月11日以降は、発災直後の対応と、原発事故に伴う放射線対策、節電対策をはじめ、震災・防災対策に全力で対処してきました。その一方で、決して怯むことなく、活力ある横浜に向けた着実な歩を進めることができるよう努めてきました。

 5月1日には文化観光局を創設し、元気な横浜となるよう積極的に取り組みました。7月に公開された映画『コクリコ坂から』では、横浜市との共同キャンペーンを行っていただきました。映画で紹介された市内施設には、大変多くの方々に訪れていただきました。また、8月6日から3ヵ月にわたり開催された『ヨコハマトリエンナーレ』は、おかげ様で大好評で、33万人を超える集客がありました。さらに秋に行われた各種イベントとの相乗効果もあり、大きな盛り上がりとなりました。そして、観光事業者の皆様のご尽力もあり、9月以降は市内ホテルの稼働率も前年を上回る状態が続いています。そういう意味では、横浜経済を地盤沈下させてはならないという経済界と行政の思いが一つになって取り組んだ成果ではないかと思います。

 また、中期4か年計画に則った各種施策も確実に前進させました。市長直轄プロジェクトとして取り組んだ『保育所待機児童解消』、『産科・小児・救急医療体制の充実』、『児童虐待防止』などについては、対策を具体化して成果を上げることができました。特に、保育所待機児童対策では、対前年37パーセント減を達成しています。全区に保育コンシェルジュを配置するなど、きめ細かな対応を進め、昨年4月1日時点で971人いた待機児童ですが今年4月には、300人を下回る見通しです。

 『市民生活の安心確保』と『横浜経済の活性化』という両輪について、お約束したことに向けて全力で取り組んだ1年でした」

 ――12年度予算に対する基本的な考え方をお聞かせください。

 「税収の伸びが期待できない非常に厳しい経済環境の中ですが、こういうときだからこそ、選択と集中で、必要な投資を惜しまないでやっていく必要があると考えています。収支不足ということで必要な投資を惜しんでしまうと、経済活動がシュリンク(萎縮)してしまいます。その結果、税収は伸びず、中期的には負のスパイラルに落ち込んでしまいます。ですから、必要なところには投資を惜しまずにいきたいと思っています。その投資によって横浜の街に人があふれ、活気付けば、中小企業の方々も元気になり、経済活性化につながります。今年は任期3年目で私にとってもまさに勝負の年です。それにふさわしい予算にしていきたいと思っています。

 もちろん、財政健全化の着実な前進は至上命題であり、横浜方式のプライマリーバランスは間違いなく、黒字を維持していきます。遊休化した市有地を『資産たな卸し』の結果にそって売却や有償貸付を進めること、そして、未収債権のいっそうの収納率アップも推進します」

重複行政の解消を

 ――横浜市は神奈川県から独立した「特別自治市」を目指しています。その基本的な考え方をお聞かせください。

 「横浜市の人口は約370万人で、1つの国くらいの規模を持ちますが、神奈川県との間で重複行政が行われ、財政を圧迫する要因になっています。これを解消し、国がやらなければならない事務を除いた全ての事務を、横浜市に任せていただきたいと思っています。横浜市は、東京と近接し、首都圏の一核を担っており、道路、地下鉄、港湾などの広域インフラや産業政策など広域行政も市内で完結でき、重複行政を解消することによって、市民サービスの向上と経済活性化を図り、日本の成長戦略に貢献できます。市民に一番身近な基礎自治体に総合的な権限を持たせるということが大切ですし、スピード感も出ます」

 ――大都市制度については、器をどのようにするかという議論と同時に、地域の皆さんが街づくりに参加をする住民自治の機能をしっかり作っていくことが大切と思いますが。

 「09年の4月から泉区で住民の方々が参加し、さまざまな問題を解決していく『地域協議会』が設置されていますが、これが大変よく機能しています。今後はこうした動きをさらに広げていきたいと思っています。同時に、区役所自体に権限を持たせることを進めていきたいと思います」

 ――最後に市民の皆さんに新春のメッセージをお願いいたします。

 2012年は震災からの巻き返し、不況からの巻き返しを図って横浜の活力作りに優先的に取り組んでまいります。もっともっと横浜の魅力を市内外に発信し、同時に市民の皆様にもいっそう横浜が大好きになり、横浜に暮らしていてよかったなと思っていただけるよう全力で取り組んでまいります。共感と信頼の市政、おもてなしの行政サービスをいっそう進めてまいりますので、宜しくお願い申し上げます」
 

都筑区版のトップニュース最新6

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月25日

読書検定高校の部でV

サレジオ学院高水さん

読書検定高校の部でV

「本好き」の共感集める

4月25日

「子育てあるある」を一緒に

特別養子縁組おしゃべり会

「子育てあるある」を一緒に

27日、ポポラで

4月18日

ジャズ&トークで能登支援

ジャズ&トークで能登支援

21日、都筑区団体が主催

4月18日

「ゆわっこのおうち」開所

一般社団法人うるの木

「ゆわっこのおうち」開所

障害児の居場所の1つに

4月11日

レスリング日本代表に

都筑スポセン岡本景虎さん

レスリング日本代表に

11日からアジア選手権

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook